ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状の動きはバンドの下限をブレイクしてバンドウォークしての動きです。ただ、バンドの上限の上昇の勢いは弱く、これが横ばいから下落といった動きになれば調整の動きが展開されそうです。逆に上限の上昇の勢いが強まれば下落の勢いが加速する可能性が出てきそうです。流れとしては売り優勢ですので、調整の動きが入ったとしても基本は売り目線となりそうです。
RCIで見ると、短期線は下落して下値圏での横ばいです。これがこの水準を維持することができるかがポイントです。底打ちから上昇という展開になれば、調整の動きが入っていくことになりそうです。一方、中期線は下落して下値圏に入っています。中長期的には上値の重さが意識されそうで、一時的に持ち直しても戻り売り圧力が強まりそうです。