ドル円30分足

ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。

現状の動きはバンドの中心線を意識しての動きで、方向感の見えにくい状況です。バンド幅も縮小傾向で市場にはエネルギーが蓄積されているものと思われ、バンドの上限もしくは下限での動きには注意が必要でしょう。ただ、まだそこまでの動きにはなっていないといったところです。目先はやや上値の重さが意識されているので、その点は注意しておいたほうが良さそうです。

RCIで見ると、短期線は天井打ちから下落しての動きです。下落の勢いは強いものの、まだ多少の下値余地が残っている状況です。一方、中期線は下落基調です。一時持ち直す場面もあったのですが、再度下落しての動きです。中長期的に見ても上値の重さが意識されやすい状況であり、売り圧力が強まりやすい局面ということが出来そうです。バンドの下限のブレイクを視野に入れての対応となりそうです。