ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状の動きはバンドの中心線から上昇し、バンドの上限をブレイクしての動きでしたが、ここにきて調整の動きが入っています。ひげでバンドの中心線まで下落しており警戒感も高まりましたが、そこからは持ち直しての動きです。バンド幅は狭い状況ですので、市場にはエネルギーが蓄積されてきているものと思われます。動き出したら大きくなる可能性は依然として残されています。
RCIで見ると、短期線は天井打ちから下落していたものの、再度持ち直しての動きで高値圏に入っています。短期的には依然として買い意欲が根強い状況ということができるでしょう。一方、中期線は底打ちから上昇となっています。中長期的には買い優勢の流れであり、一時的に調整の動きが入っても押し目買い優勢といったところとなっています。短期戦の動き次第ではありますが、再度バンドの上限まで上昇する可能性が高そうです。