ドル円30分足

ドル円30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。

現状はバンドの上限から調整の動きが入り、バンドの中心線まで下落したものの、そこでは支えられています。ただ、持ち直しの勢いも弱く、+1σで抑えられて再度下落しています。目先は再度バンドの中心線を意識しての動きとなっており、ここで支えられるかどうかに注目が集まります。バンド幅は縮小傾向で、市場にはエネルギーが蓄積されています。一時的にはバンドの下限を目指す展開となってもおかしくはないとみています。

RCIで見ると、短期線は底打ちから上昇しています。下値圏から外れて中立水準まで上昇しています。目先上昇の勢いが若干落ちていますが、まだ短期的には買い優勢の流れです。一方、中期線は高値圏での推移です。天井打ち気配からじり安ですが、中長期的には依然として底堅い動きが意識されそうです。短期線の上昇基調が維持されればバンドの中心線で支えられる動きとなりそうです。