ユーロドル30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状はバンドの‐2σをブレイクしての動きから持ち直してバンドの中心線を抜ける動きが展開されています。バンドの上下限中心線は横ばい基調となっており、レンジ圏での動きが意識されやすくなっています。行ってこいの流れであり、方向感は見えにくいところです。
RCIで見ると、短期線は天井打ちから下落しての推移です。下値圏に入っていますが、下落の勢いが強いので、あっさり底打ちから持ち直しといった動きになる可能性もありそうです。一方、中期線は高値圏での推移です。ただ、天井打ちから下落しており、中長期的には徐々に上値の重さが意識される局面です。短期線の動き次第ですが、積極的に買い進む動きにはなりにくいでしょう。