ユーロドル30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状はバンドの下限から持ち直し、バンドの中心線を抜ける動きを見せましたが、上限に届かずに下落に転じて再度バンドの下限を意識している状況です。バンドの上下限中心線はほぼ横ばいであり、レンジ圏での動きが意識されやすい局面です。バンド幅は比較的狭いので、バンドブレイクからバンドウォークとなる可能性も頭に入れての対応となりそうです。
RCIで見ると、短期線は底打ちから上昇しての動きです。上昇の勢いは落ちていますが、まだ短期的には買いの流れが意識されそうです。一方、中期線は下値圏での横ばいです。中長期的には上値の重さが意識されそうで、短期線が下落に転じた場合は売り圧力が強まりやすいので、その点は注意が必要でしょう。