ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状はバンドの上限をブレイクしてバンドウォークとなっています。バンドの下限がじり安であり、これの方向感には注意が必要です。バンドの下限の下落の勢いが強まればバンドウォークが継続されるでしょうし、下限が横ばいから上昇となれば調整の動きが入りそうです。
RCIで見ると、短期線は底打ちから上昇し、高値圏での推移です。上昇の勢いが強いので、あっさり天井打ちといった動きになる可能性がありそうです。一方、中期線は底打ちから上昇です。そろそろ中立水準に届きそうで、中長期的には底堅い動きが展開されそうです。短期線が天井打ちから下落となっても底堅い動きが意識されそうです。