ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状はバンドの上限から調整の動きが入る展開です。ただ、下値の堅さが意識されており、横ばいからじり安といった動きとなっています。こうした形の時は大陽線を作ってバンドの上限まで上昇する動きとなることも多いので、その点は意識しておいたほうが良さそうです。バンドの上下限中心線は上昇基調であり、そもそもトレンドは上向きです。下がってきたところでは押し目買い意欲が強まるのではないかとみています。
RCIで見ると、短期線が天井打ちから下落してそろそろ下値圏に入っていきそうです。下落の勢いはそれなりに強いところではありますが、目先はやや緩やかになっている点は注意したいところです。ただ、中期線は天井打ち気配があるとはいえ高値圏での推移であり、中長期的には底堅い動きが意識されるのではないかとみています。短期線が押し戻す場面となったら買い意欲が強まるのではないかとみています。