ドル円30分足

ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。

現状はバンドの下限を意識しての動きから若干持ち直したものの、上値の重さが意識されている状況です。バンドの上限が横ばいからじり高といった動きであり、先行きに関しては徐々に下落しての動きとなっていくのではないでしょうか。となると、バンドの上下限中心線が下落といった動きになり、バンドブレイクからバンドウォークといったような大きな動きにはなりにくいものの、下落トレンドが意識される展開ということになりそうです。

RCIで見ると、短期線は下値圏での動きです。底打ち気配が見えているものの、上昇の勢いはまだ弱いといったところです。一方、中期線は下値圏での横ばいです。中長期的には上値の重さが意識されやすい状況であり、仮に短期線の上昇の勢いが強まっても、戻り売り圧力に上値を抑えられやすい状況ということができるでしょう。基本的に売り優勢といった動きになりそうです。