ユーロドル30分足

ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。

現状の動きはバンドの上限から調整の動きが入り中心線まで下落したものの、そこから再度上限まで上昇する動きとなっています。ただ、上限では抑えられる動きであり、再度中心線を目指しての動きとなっています。バンドの上限が上昇基調から横ばいでの動きへと変化しています。中心線・下限は上昇しており、バンド幅は縮小傾向となってきています。先行きとしてはバンドの上下限中心線は横ばいへと変化していくのではないかとみており、レンジ圏での動きが意識されやすくなっていくのではないでしょうか。

RCIで見ると、短期線は天井打ちから下落していましたが、下値圏に入る前に持ち直しての動きとなっています。やや荒っぽい動きですが、目先はまだ買い優勢の流れです。一方、中期線は高値圏での動きです。中長期的には底堅い動きが意識されそうで、買い優勢の流れということが出来そうです。短期線の方向感が見えにくいので短期的な動きが見にくい状況ですが、中長期的にはしっかりとした動きが意識されそうです。