ユーロドル30分足

ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。

現状の動きはバンドの下限をブレイクしての動きで、バンドウォークとなっていくかどうかに注目が集まります。目先はバンドの下限からの乖離が大きかったのでその習性が入っていますが、ここからバンドウォークとなる可能性も十分にあるので、その点は頭に入れておきたいところです。バンドの上限もじり高基調であり、この流れが継続すれば下値を拡大しやすい状況となっていきそうです。

RCIで見ると、短期線は天井打ちから下落しての動きです。下落の勢いは強く、そろそろ下値圏に入りそうです。一方、中期線は持ち直し基調で下値圏から外れていますが、目先はマイナス圏での横ばいとなっています。中長期的には上値の重いところであり、売り圧力が強まりやすいところではあります。中期線の方向感は中長期的な流れを左右するので、注目しておきたいところです。バンドの上限とRCI中期線の方向感を見定めつつの対応となりそうです。