ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状の動きはバンドの上限から下落しての動きで、バンドの下限まで到達しています。そこからバンドブレイクしてバンドウォークが意識される流れです。バンド幅は拡大基調でここからさらに下値を拡大する可能性もありそうです。ただ、バンドの上限の上昇の勢いが弱く、これが横ばいから下落となれば調整の買戻しが入りそうです。
RCIで見ると、短期線は下落して下値圏での動きです。底打ち気配が見えていますが、上昇の勢いは弱く、まだ短期的には売り圧力が根強いところです。短期線の上昇基調が強まるかどうかに注目です。一方、中期線は下落基調となっています。まだプラス圏での動きですが、そろそろマイナス圏に入りそうで、中長期的には売り圧力が強まる流れとなりそうです。