ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状の動きはバンドの下限から持ち直し基調でしたが、中心線に届かずに上値の重い展開となっています。目先は-1σを意識されており、再度バンドの下限まで下落する可能性が高まってきています。バンドの上下限中心線は下落基調であり、トレンドそのものが下向きとなっています。上値の重い展開がしばらくは続きそうです。
RCIで見ると、短期線は底打ちから上昇していましたが、中立水準を超えたあたりで腰折れとなっています。再度下値圏を目指しての動きとなる可能性もあり、短期的には売り優勢の流れとなりそうです。一方、中期線は下値圏での動きです。横ばいでの動きでしたが、ここにきて徐々に下値を拡大しています。中長期的に上値の重さが意識されやすい状況で、やはり売り優勢の流れということができそうです。