ドル円30分足

ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。

現状の動きはバンドの下限から持ち直し、中心線を意識しての動きとなっています。バンドの上下限中心線はほぼ横ばいであり、さらにバンド幅も比較的狭い状況となっています。市場にはエネルギーが蓄積されてきているものと思われ、バンドの上限もしくは下限での動きには注意が必要でしょう。ただ、目先はバンドの中心線を意識しての動きであり、そこまで大きな動きにはなりにくいところではないでしょうか。

RCIで見ると、短期線は天井打ちから下落して下値圏での動きです。これがこの水準を維持するかどうかがポイントです。一方、中期線は天井打ち委から下落しての動きです。まだプラス圏での動きですが、高値圏から外れており、中長期的には上値の重さが意識されるようになるでしょう。短期線が持ち直しても上値の重さは意識されそうで、先行きに対しては警戒感が強まりそうです。