ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状の動きはバンドの上限をブレイクしての動きです。バンドの下限もじり安となっており、ここからさらにバンド幅の拡大がみられるかどうかに注目が集まります。バンドウォークとなる可能性も十分にありそうです。バンドの下限の動きに注目しながらの対応となりそうです。
RCIで見ると、短期線は上昇して高値圏での動きです。これがこの水準を維持できるかどうかがポイントです。上昇の勢いが強いのであっさり天井打ちといった動きになる可能性はありそうです。一方、中期線は高値圏での動きです。中長期的には底堅い動きが展開されそうで、一時的に下落してもしっかりとした動きから持ち直す動きとなりやすいでしょう。