ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状の動きはバンドの中心線を意識しての動きから一時上限を目指す動きとなりましたが、再度押し戻されてバンドの中心線を挟んでの動きとなっています。方向感の見えにくい状況であり、バンド幅も縮小傾向となっていることを考えると、動き出すと大きくなりそうですが目先は方向感の見えにくい展開が維持されそうです。
RCIで見ると、短期線は天井打ちから下落しての動きです。下落の勢いは強いものの、まだ下値余地を残しての動きです。一方、中期線は天井打ちから下落し、高値圏から外れてきています。中長期的にも上値の重さが意識されやすい状況です。基本的には売り優勢の流れですが、バンド幅が狭い状況ですので、RCIが若干効きにくいことは留意しておきたいところです。