ドル円30分足

ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。

現状の動きはバンドの下限から持ち直し、上限まで上昇したものの、目先は上限で抑えられている状況です。ただ、バンド幅は縮小傾向であり、さらにかなり狭まってきていることを考えると、市場にはエネルギーが蓄積されてきており、バンドブレイクからバンドウォークといった動きになってもおかしくない状況です。目先はバンドの上限で抑えられていますが、一気に上昇といった動きになってもおかしくはないところであり、注意はしておきましょう。

RCIで見ると、短期線は底打ちから上昇して高値圏での動きです。上昇の勢いがそれなりに強かったので、あっさり天井打ちといった動きになってもおかしくありません。さらに下限は底打ちから持ち直しているものの、依然として下値圏での動きです。中長期的には徐々に買い圧力が強まりそうですが、現状ではまだ一時的に調整の動きが入ってもおかしくはないでしょう。目先は一時的に調整の動きが入るものの、押し目買い意欲が強まり、再度買い圧力が強まりそうです。