ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状の動きはバンドの下限をブレイクしての動きで、バンドウォークとなっています。バンドの上限も上昇基調であり、このままさらに下値を拡大する可能性もあるでしょう。バンドの上限の動きに注意しながらではありますが、売り優勢の流れとなりそうです。仮に一時的に調整の動きが意識されても、上値は重そうです。
RCIで見ると、短期線は下落して下値圏での推移です。これが現状の水準を維持するか、それとも底打ちから持ち直すかで流れが変わってきそうです。一方、中期線は下値圏での動きで、中長期的には上値の重さが意識される状況です。短期線の動き次第ですが、やはり上値の重さが意識されやすいところであり、一時的に調整の買いが入っても、戻り売り圧力が強まりやすいでしょう。