ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状の動きはバンドの下限から徐々に持ち直し、中心線を抜けての動きです。バンドの上限を目指す動きであり、底堅い動きが意識されている状況です。バンドの上下限中心線はほぼ横ばいであり、バンド幅は比較的狭い状況です。市場にはエネルギーが蓄積されているものと思われますが、現状はまだ大きな動きにはなりにくく、レンジ圏での動きが意識されるのではないでしょうか。
RCIで見ると、短期線は高値圏での横ばいです。これがこの水準を維持することができるかどうかに注目です。一方、中期線は底打ちから上昇となっています。下値圏から外れてきており、中長期的には底堅い動きが意識されそうです。短期線の動き次第ではありますが、仮に天井打ちとなっても下落は一時的で、底堅い動きから再度持ち直すといった動きになりそうです。