ユーロドルの30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状の動きはバンドの中心線と下限で挟まれたレンジを動く展開となっています。目先は中心線で抑えられて下限まで下落する動きです。そこからバンドブレイクが意識されており、下値を拡大する可能性が出てきています。バンドの上限は緩やかな上昇であり、この方向感が重要な状況といえそうです。
RCIで見ると、短期線は下落して下値圏に入っています。これがこの水準を維持できるかどうかがポイントです。下落の勢いはそこまで強くないので、下値圏での動きを維持する可能性もありそうです。一方中期線は下値圏での推移です。一時持ち直しの気配を見せましたが、再度じり安から下値圏に入る動きとなっています。中長期的には上値の重さが意識されやすい状況であり、仮に短期線が持ち直しても戻り売り圧力に抑えられそうです。