ドル円30分足

ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。

現状の動きはバンドの-1σを意識しての動きから一時中心線を意識しての動きとなりましたが、再度上値を抑えられ、バンドの下限まで下落する動きとなっています。ここをブレイクするかどうかに注目が集まります。バンドの上下限中心線が下落基調となっていることからトレンドそのものは下向きです。ただ、バンドブレイクからバンドウォークといった大きな動きにはなりにくいところであり、調整を入れながら下値を拡大といった動きでしょう。

RCIで見ると、短期線は底打ちから上昇しての動きです。ただ、下値圏から外れたものの、中立水準に届かずに横ばいでの動きとなっており、上値の重さが意識されています。一方、中期線は下値圏での横ばいです。中長期的には売り優勢の流れであり、仮に短期線が上昇基調を再開しても上値は抑えられやすいでしょう。