ドル円の30分足をボリンジャーバンドとRCIを使ってみていきます。
現状の動きはバンドの上限から調整の動きが入り、中心線を抜けての動きとなっています。バンドの上下限中心線はほぼ横ばいであり、レンジ圏での動きが意識されやすい状況です。まずはバンドの下限までは下落する可能性が高そうで、そこからまた持ち直すといった動きになりそうです。基本的には方向感の見えにくい展開となるのではないかとみています。
RCIで見ると、短期線は天井打ちから下落しての動きです。そろそろ下値圏に入りそうで、短期的には売り優勢の流れです。ただ、下落の勢いは強いので、あっさり底打ちといった動きになる可能性はありそうです。一方、中期線は高値圏での動きですが、天井打ち気配を見せています。先行きに関しては上値の重さが意識されていく可能性はありそうですが、目先はまだ底堅い動きが展開されそうです。