
こんばんは。カスタマーサポートの高橋です。
取引をするにあたって、資金をいくら使って、どのくらいの損益が発生するのか。利益を狙うにしても、損失の管理をするにしても損益計算はとても重要で気になる項目だと思います。
今日はそんなETFの損益計算についてご案内したいと思います。
インヴァスト証券の取扱サービスの中ではトライオートETFの損益計算はとてもシンプルなんです。
計算式は、「 値動き × 取引口数 」です! これで損益を求めることができます。
例えば、日経225ETFを1口、16,642円(5/2の始値)で買い建玉を保有し、17,122円(5/23の終値)で決済した場合
値動き:480円 × 取引口数:1 = 480円 480円の利益です☆
FXを取引されている方は、これくらいしか損益が出ないの?とお思いになられる方もいらっしゃると思います。
FXの1万通貨単位や5千通貨単位と違って、トライオートETFは現物そのものを取引します。
「日経225ETFの場合、必要証拠金17,500円を使って、17,218円(5/23の終値)」を取引。農家さんでトマトを100円で買って、A商店に120円で売り、20円の儲けを得るのと一緒ですね☆
ちなみに、外貨での取引銘柄の場合は、「 値動き × 円転価格(決済時の米ドル円)× 取引口数 」となります。 損益計算はとても重要ですが、慣れるまでは計算方法が分からないということもあると思います。
そんなときはサポートセンターまでお問い合わせください!