
ARK(アーク)イノベーションETF(ティッカーシンボル:ARKK)はNY証券取引所に上場されている先端技術に投資するETFです。
近年、AI(人工知能)、EV(電気自動車)、ゲノム創薬など様々なビジネスが開花しています。それらの先端技術は、昔通りの仕事の進め方を破壊(disrupt)し、新旧交代を加速しています。そのような混沌とした状況の中から新しく、しかも巨大な価値が創造されつつあります。ARKは果敢にそのような取り組みに挑戦している企業だけを選んで投資しているのです。
先端技術は、その技術評価が難しいです。仮に優れた技術を持っていたとしても経営者にそれをはぐくむスキルが無ければ市場で敗退する例も多々あります。従って先端分野の技術を良く理解でき、さらに経営者の評価が出来るような専門的なチームが投資活動にあたる必要があるのです。
ARKは自社にそういう人材を揃えています。さらに自社のアナリストの書いた論文を公開することで広く一般から反対意見、見逃していた知見などを集め、結果としてより強固な調査体制とする、「オープン・リサーチ・エコシステム」を主唱しています。
ARKは先端技術が向かっている方向、別の表現をすれば投資テーマをまず良く理解し、独自の手法で10年くらいの長期で見た場合の潜在市場規模を算定します。これは大部分の運用会社が向こう2年ほどの業績予想に基づいて投資判断するのと大きな違いです。
そしてイノベーティブな企業が少なくとも向こう3年から5年くらいの期間を通じて市場参加者からプレミアムの株価評価を獲得できるような局面に限って投資に踏み切ります。
個々の企業を診断するに際しては、その時々の短期経営目標を着実にクリアしているか? その製品やサービスが競争力をちゃんと維持しているか? 企業風土はどうか? 参入障壁は? などの点検項目を、いわゆるボトムアップ(=個別)に調べてゆきます。
ARKを創業したのはキャシー・ウッドというファンドマネージャーです。彼女は40年間のキャリアを積んでおり、アクティブ運用の大御所、アライアンス・バーンスタインのチーフ・インベストメント・オフィサーを務めたこともあります。それ以前はジェニソン・アソシエーツ、キャピタル・グループなどの大手運用会社に所属していました。エコノミストの訓練も積んでいるし、個別企業を分析するアナリストだったこともあります。つまりオールラウンドに投資のことがわかる人だということです。
彼女の下に運用チームがあり、いろいろな先端分野の専門家がずらりと揃っているわけです。
ARKの旗艦ETFがARKイノベーションETF(ティッカーシンボル:ARKK)です。10月29日現在の純資産は220億ドルです。主な組み入れ銘柄は:
テスラ(ティッカーシンボル:TSLA)
テラドック(ティッカーシンボル:TDOC)
コインベース(ティッカーシンボル:COIN)
ロク(ティッカーシンボル:ROKU)
ユニティ・ソフトウェア(ティッカーシンボル:U)
ズーム・ビデオ・コミュニケーションズ(ティッカーシンボル:ZM)
スポティファイ(ティッカーシンボル:SPOT)
スクエア(ティッカーシンボル:SQ)
ショッピファイ(ティッカーシンボル:SHOP)
などです。
さて、トライオートETFでは以下のような銘柄を取り扱っています。
銘柄名 | ティッカー | 取引所 |
---|---|---|
TOPIX連動型 上場投資信託 | 1306 | 東京証券取引所 |
日経225連動型 上場投資信託 | 1321 | 東京証券取引所 |
(NEXT FUNDS) 日経 ダブルインバース 上場投信 | 1357 | 東京証券取引所 |
(NEXT FUNDS) 日経平均レバレッジ 上場投信 | 1570 | 東京証券取引所 |
Iシェアーズ MSCI ACWI ETF | ACWI | ナスダック |
Direxionデイリー 米国金融株ブル3倍ETF | FAS | NY証券取引所 |
Iシェアーズ 中国大型株ETF | FXI | NY証券取引所 |
SPDR ゴールドシェア | GLD | NY証券取引所 |
ウィズダムツリー 欧州ヘッジド・ エクイティ・ファンド | HEDJ | NY証券取引所 |
iシェアーズ iBoxx米ドル建て ハイイールド社債ETF | HYG | NY証券取引所 |
Iシェアーズ・ ラッセル1000 バリューETF | IWD | NY証券取引所 |
Iシェアーズ・ ラッセル2000 ETF | IWM | NY証券取引所 |
iシェアーズ iBoxx米ドル建て 投資適格社債ETF | LQD | NY証券取引所 |
パワーシェアーズ QQQ信託シリーズ1 | QQQ | ナスダック |
SPDR S&P500 ETF | SPY | NY証券取引所 |
プロシェアーズ・ ウルトラS&P500 | SSO | NY証券取引所 |
プロシェアーズ・ ウルトラプロQQQ | TQQQ | ナスダック |
WTI 原油連動ETF | USO | NY証券取引所 |
バンガードFTSE エマージング マーケッツETF | VWO | NY証券取引所 |
エネルギーセレクト・ セクターSPDRファンド | XLE | NY証券取引所 |
金融セレクト・ セクターSPDRファンド | XLF | NY証券取引所 |
資本財セレクト・ セクターSPDRファンド | XLI | NY証券取引所 |
テクノロジーセレクト・ セクターSPDRファンド | XLK | NY証券取引所 |
生活必需品セレクト・ セクターSPDRファンド | XLP | NY証券取引所 |
公益事業セレクト・ セクターSPDRファンド | XLU | NY証券取引所 |
一般消費財セレクト・ セクターSPDRファンド | XLY | NY証券取引所 |
S&P500 恐怖指数連動ETN | VXX | CBOE BATS |
ARK イノベーションETF | ARKK | NY証券取引所 |
iシェアーズ・ シルバー・トラスト | SLV | NY証券取引所 |
ARKイノベーションETFは値動きが激しいことからプロシェアーズ・ウルトラプロQQQ(ティッカーシンボル:TQQQ)などと類似する投資対象だと捉えることができます。しかし組入れ対象銘柄が大きく異なるため、ARKイノベーションETFの株価は、それに組み入れられている主要銘柄の動向に左右されると考えるべきでしょう。