キャラクター

2024年6月度成績レポート

2024年7月22日

6月の始まりは1ドル=約157円で終わりは1ドル=約160円でした。6月はリピートエージェントに「米ドル/カナダドル」が追加されました。エージェント動向を項目別に紹介するので、本レポートを採用する通貨ペア選びの参考にしてください。
※エージェントの売買をもとにした結果であり、将来の利益を保証するものではありません。

登場から6月末までのリピートエージェント

リピートエージェントごとに総合損益などを算出したので、それぞれ見ていきましょう。

※期間4/21~6/30の成績です。
※総合損益=実現損益(スワップポイント含む)+6/30終了時点の評価損益(スワップポイント含む)
※収益率は総合損益に対する6/30終了時点の推奨証拠金の割合

リピートエージェントごとの収益率を比較すると、2024年4月21日から6月末までのTOPはリピート2年(AUD/NZD)でした。収益率は-1.3%で総合損益が-4.6pips。2位はリピート2年(EUR/GBP)で収益率は-10.2%で総合損益が-25.1pips。リピートエージェントは中長期で安定的な運用を目指し、評価損を抱えながら少しずつ収益を積み上げていくものです。損切設定がなく利確幅まで相場が推移するのを待つので評価損を抱えることもあります。来月も登場からの数値を追っていく予定です。

AIエージェント6月の総合損益

AIエージェントの総合損益(実現損益+評価損益)などを算出したので、それぞれ見ていきましょう。2024年5月18日(土)メンテナンス終了後より、「探す」画面に表示されるエージェントを約35,760体から「40体程度」に絞って表示し、他のエージェントについては非表示となりました。これに伴い、2024年6月度のレポートよりAIエージェントの総合損益等につきましては、「探す」画面表示されているAIエージェントの結果をまとめております。5月18日のメンテナンスの詳細についてはこちらをご確認ください。

AIエージェント6月の総合損益 TOP5

※数値は6/30時点

AIエージェントの総合損益を比較すると、2024年6月のTOPはパーロットでした。総合損益は707.5pipsで勝率は100%。2位はカッコウで総合損益は311.2pips、勝率が85%。3位はシェルネイルでした。4位はセキセイ、5位はカジカでともに総合損益はプラスの成績を残しました。総合損益はTOP5すべてプラス圏となりました。

AIエージェント全体の半年間の月別総合損益

※数値は各月末時点の総合損益

AIエージェント、2024年1月~6月の月別総合損益のランキングです。AIエージェント全体の6月はプラスでした。

2024年1月~2024年6月のAIエージェント総合損益ランキング TOP10

※数値は各月末時点の総合損益
※数値は各月末時点の総合損益

【本成績レポートにおける注意事項】

本レポートにおける成績の結果は、各エージェントのシミュレーション結果であり、実際の運用実績ではなく、お客様の取引における利益を保証するものではございません。また、シミュレーションは指定された銘柄において、各エージェントそれぞれの配信シグナルの結果をもとに、成行で注文した際のものとなります。
※配信シグナルは買い/売り/建玉保有継続、あるいは注文をしないのいずれかです。

こんな記事も読まれています

マイメイト運営

MAiMATEの公式ブログを運営しています。マイメイトに関するニュースやお知らせなど全般について情報発信をします。

Mai mate

トレーディングは楽しい!でも時に孤独。
今損切りすべきか、はたまた待つべきか。
不安を解消してくれる信頼できるパートナーがいれば…
そんなあなたと一緒に戦うあなただけのAIパートナー。それがMAiMateです。

PAGE TOP マイメイトをひらく