3月の米銀行不安は株式市場だけでなく為替相場にも影響を与えました。一時、価格が乱高下する通貨ペアも散見され、先行きの見通しが立てづらい状況となりました。
そうした相場で「エージェント」の成績はどうだったのか。「エージェント」の動向を項目別に紹介するので、本レポートを採用する通貨ペア選びの参考にしてください。
3月の通貨ペア別平均総合損益
通貨ペアごとに「エージェント」の平均の総合損益(実現損益+評価損益) などを算出したので、それぞれ見ていきましょう。
3月の平均総合損益 TOP5
| 「エージェント」総数 | 平均総合損益 | 勝率 |
ユーロ/豪ドル(EUR/AUD) | 1710 | 208.11pips | 72% |
南アランド/円(ZAR/JPY) | 873 | -49.75pips | 3% |
ユーロ/英ポンド(EUR/GBP) | 747 | -61.93pips | 17% |
豪ドル/米ドル(AUD/USD) | 657 | -88.36pips | 24% |
米ドル/スイスフラン(USD/CHF) | 705 | -112.01pips | 26% |
※数値は2023年3月31日時点、勝率は各通貨ペアの「エージェント」総数に対するプラスの成績だったものの割合
| 「エージェント」総数 | 平均総合損益 | 勝率 |
ユーロ/豪ドル(EUR/AUD) | 1710 | 208.11pips | 72% |
南アランド/円(ZAR/JPY) | 873 | -49.75pips | 3% |
ユーロ/英ポンド(EUR/GBP) | 747 | -61.93pips | 17% |
豪ドル/米ドル(AUD/USD) | 657 | -88.36pips | 24% |
米ドル/スイスフラン(USD/CHF) | 705 | -112.01pips | 26% |
|
※数値は2023年3月31日時点、勝率は各通貨ペアの「エージェント」総数に対するプラスの成績だったものの割合
通貨ペアごとの「エージェント」全体の平均総合損益を比較すると、3月のTOPはユーロ/豪ドルでした。これまで下位に低迷することも多かった通貨ペアですが、3月は調子が良かったです。1日で価格が大きく上昇したり、下落したりする局面があり、そこでうまく利益を出せた「エージェント」が多かったのでしょう。
2位以下は残念ながらすべてマイナス圏に沈んでしまいました。
ユーロ/英ポンドは、2月のランキングは2位で平均総合損益も100pipsほどプラスでしたが、3月は3位につけたものの、マイナスの結果となりました。
5位の米ドル/スイスフランは、値動きは活発だったものの、乱高下する相場で「エージェント」がうまくトレードできませんでした。
ここで紹介している通貨ペアの平均総合損益ランキングは、利益を出している・出していないにかかわらず各通貨ペアの全「エージェント」の成績をもとにしています。中にはしっかりと調子を上げている「エージェント」はいますが、取引に苦しんだ「エージェント」も少なくありませんでした。
3月の平均総合損益 全ランキング
| 「エージェント」総数 | 平均総合損益 | 勝率 |
ユーロ/豪ドル(EUR/AUD) | 1710 | 208.11pips | 72% |
南アランド/円(ZAR/JPY) | 873 | -49.75pips | 3% |
ユーロ/英ポンド(EUR/GBP) | 747 | -61.93pips | 17% |
豪ドル/米ドル(AUD/USD) | 657 | -88.36pips | 24% |
米ドル/スイスフラン(USD/CHF) | 705 | -112.01pips | 26% |
カナダドル/円(CAD/JPY) | 1156 | -114.57pips | 34% |
豪ドル/円(AUD/JPY) | 1788 | -131.52pips | 32% |
米ドル/円(USD/JPY) | 15196 | -185.80pips | 25% |
ユーロ/米ドル(EUR/USD) | 3778 | -208.22pips | 20% |
NZドル/米ドル(NZD/USD) | 487 | -210.81pips | 13% |
ユーロ/円(EUR/JPY) | 2272 | -222.10pips | 23% |
NZドル/円(NZD/JPY) | 800 | -251.44pips | 17% |
スイスフラン/円(CHF/JPY) | 692 | -284.30pips | 26% |
英ポンド/米ドル(GBP/USD) | 3285 | -357.39pips | 14% |
豪ドル/NZドル(AUD/NZD) | 858 | -378.54pips | 10% |
英ポンド/円(GBP/JPY) | 4285 | -526.43pips | 11% |
※数値は2023年3月31日時点、勝率は各通貨ペアの「エージェント」総数に対するプラスの成績だったものの割合
| 「エージェント」総数 | 平均総合損益 | 勝率 |
ユーロ/豪ドル(EUR/AUD) | 1710 | 208.11pips | 72% |
南アランド/円(ZAR/JPY) | 873 | -49.75pips | 3% |
ユーロ/英ポンド(EUR/GBP) | 747 | -61.93pips | 17% |
豪ドル/米ドル(AUD/USD) | 657 | -88.36pips | 24% |
米ドル/スイスフラン(USD/CHF) | 705 | -112.01pips | 26% |
カナダドル/円(CAD/JPY) | 1156 | -114.57pips | 34% |
豪ドル/円(AUD/JPY) | 1788 | -131.52pips | 32% |
米ドル/円(USD/JPY) | 15196 | -185.80pips | 25% |
ユーロ/米ドル(EUR/USD) | 3778 | -208.22pips | 20% |
NZドル/米ドル(NZD/USD) | 487 | -210.81pips | 13% |
ユーロ/円(EUR/JPY) | 2272 | -222.10pips | 23% |
NZドル/円(NZD/JPY) | 800 | -251.44pips | 17% |
スイスフラン/円(CHF/JPY) | 692 | -284.30pips | 26% |
英ポンド/米ドル(GBP/USD) | 3285 | -357.39pips | 14% |
豪ドル/NZドル(AUD/NZD) | 858 | -378.54pips | 10% |
英ポンド/円(GBP/JPY) | 4285 | -526.43pips | 11% |
※数値は2023年3月31日時点、勝率は各通貨ペアの「エージェント」総数に対するプラスの成績だったものの割合
TOP5も含めた3月の平均総合損益の全ランキングです。平均総合損益がプラスだったのはTOPのユーロ/豪ドルだけでした。
為替相場で取引額の多い米ドル/円やユーロ/米ドルの先行きが不透明になっています。株式市場や債券市場など、その他の市場でも見通しが立てづらい状況となりました。
この平均総合損益ランキングは、全「エージェント」の損益を平均したものなので、すべての「エージェント」の成績が悪かったということではありませんが、「エージェント」選びは難しかったといえるでしょう。
「基本の運用方針」でも紹介してある通貨ペアの分散を意識しながらも、無理な運用は避けた方が良い局面とも考えられます。「乗り遅れたくない」と思い、焦って大きい取引数量などで運用するのはリスクが高いといえるでしょう。昨年、円安トレンドが本格化する前に、ユーロ/豪ドルが調子を上げた時期もありましたが、少し遅れてからでもその波に乗れる人も少なくありませんでした。
先行き不透明の相場では、落ち着いてディフェンシブな運用を心掛けながら乗り切りましょう。
【半年で分析】2022年10月~2023年3月の通貨ペア別TOP100「エージェント」総合損益
続いては2022年10月~2023年3月の通貨ペア別TOP100「エージェント」の総合損益を紹介します。
TOP100「エージェント」とは毎月末に算出する年間総合損益上位100位以内の「エージェント」のことで、それぞれの通貨ペアで選出しています(月末の年間損益に応じて、「エージェント」は毎月入れ替えられます)。
普段見ている「エージェント」の成績ランキングには、TOP100「エージェント」も含まれているので、マイメイトユーザーの中でも、このTOP100「エージェント」から稼働させる「エージェント」を選んでいる人は多いでしょう。
2022年10月~2023年3月の通貨ペア別TOP100「エージェント」総合損益の累積で通貨ペアを分析
2022年10月~2023年3月の6か月でTOP100「エージェント」の総合損益(各月末時点)の累積を通貨ペア別に比べます。
半年間、どの通貨ペアの「エージェント」が調子が良かったのか、どれくらい損益の上下動があったのか、などを今後の運用の参考にしてみてください。
2022年10月~2023年3月で調子の良かった通貨ペア
2022年10月~2023年3月のTOP100「エージェント」総合損益の累積【その1】
(数値は各月末時点の総合損益をもとに算出/インヴァスト証券作成)2022年10月~2023年3月のTOP100「エージェント」総合損益では、英ポンド/円がトップでした。3月に大きく損を出したものの、これまでのプラスがカバーしています。不調になったかどうかはまだ分かりませんが、注目しておきたい通貨ペアといえるでしょう。
ユーロ/英ポンドの総合損益は過去6か月横ばいではありますが、プラス圏を維持できました。
惜しかったのがNZドル/円や豪ドル/NZドル、ユーロ/円です。2~3月で大きく調子を落としてしまいました。2022年11月度の月間レポートに掲載した「半年分析」と比べると、好調な通貨ペアは減りました。運用で悩んでいるときは、過去の月間レポートも参考にしてみてください。
2022年10月~2023年3月で調子の上がらなかった通貨ペア
2022年10月~2023年3月のTOP100「エージェント」総合損益の累積【その2】
(数値は各月末時点の総合損益をもとに算出/インヴァスト証券作成)一方、2022年10月~2023年3月の半年間で、TOP100「エージェント」総合損益の成績が振るわなかった通貨ペアです。
ユーロ/米ドルや英ポンド/米ドルは2022年10~12月の間は頑張っていたものの、年が明けてからは調子を落としています。豪ドル/円はもうちょっとでプラス圏に浮上できそうですが、ここ数か月のTOP100「エージェント」の総合損益は横ばいでした。
3月の通貨ペア別平均総合損益でトップだったユーロ/豪ドルは、TOP100「エージェント」の総合損益でも3月は調子が良かったです。ただ上のグラフで2022年10月~2023年2月までの総合損益を振り返ると、緩やかに右肩下がりだったので、復調したのかどうかは今後の成績とあわせて判断したいところです。
NZドル/米ドル、スイスフラン/円のTOP100「エージェント」総合損益は、2022年10月~2023年3月の半年は大きく調子を落としていました。
2022年10月~2023年3月の通貨ペア別TOP100「エージェント」総合損益ランキング
| 3月 | 2月 | 1月 |
1位 | ユーロ/豪ドル (EUR/AUD) | 330.99pips | 英ポンド/円 (GBP/JPY) | 164.82pips | 豪ドル/NZドル (AUD/NZD) | 289.20pips |
2位 | 豪ドル/円 (AUD/JPY) | 0.39pips | ユーロ/英ポンド (EUR/GBP) | 157.61pips | 米ドル/円 (USD/JPY) | 153.69pips |
3位 | 南アランド/円 (ZAR/JPY) | -57.08pips | 豪ドル/円 (AUD/JPY) | 2.17pips | 英ポンド/円 (GBP/JPY) | 135.04pips |
4位 | ユーロ/英ポンド (EUR/GBP) | -83.01pips | 南アランド/円 (ZAR/JPY) | -43.90pips | ユーロ/円 (EUR/JPY) | 7.02pips |
5位 | 豪ドル/米ドル (AUD/USD) | -115.40pips | NZドル/円 (NZD/JPY) | -53.76pips | 豪ドル/円 (AUD/JPY) | -11.57pips |
6位 | ユーロ/円 (EUR/JPY) | -212.63pips | 豪ドル/NZドル (AUD/NZD) | -180.16pips | ユーロ/英ポンド (EUR/GBP) | -27.64pips |
7位 | NZドル/円 (NZD/JPY) | -217.21pips | 豪ドル/米ドル (AUD/USD) | -213.19pips | 南アランド/円 (ZAR/JPY) | -62.73pips |
8位 | 米ドル/スイスフラン (USD/CHF) | -225.28pips | ユーロ/米ドル (EUR/USD) | -250.19pips | カナダドル/円 (CAD/JPY) | -71.43pips |
9位 | カナダドル/円 (CAD/JPY) | -233.63pips | カナダドル/円 (CAD/JPY) | -263.81pips | 豪ドル/米ドル (AUD/USD) | -103.45pips |
10位 | 米ドル/円 (USD/JPY) | -288.11pips | 英ポンド/米ドル (GBP/USD) | -272.87pips | ユーロ/豪ドル (EUR/AUD) | -120.17pips |
11位 | NZドル/米ドル (NZD/USD) | -292.87pips | スイスフラン/円 (CHF/JPY) | -291.06pips | NZドル/円 (NZD/JPY) | -167.44pips |
12位 | ユーロ/米ドル (EUR/USD) | -314.31pips | NZドル/米ドル (NZD/USD) | -298.79pips | ユーロ/米ドル (EUR/USD) | -190.60pips |
13位 | スイスフラン/円 (CHF/JPY) | -389.87pips | 米ドル/スイスフラン (USD/CHF) | -312.70pips | 米ドル/スイスフラン (USD/CHF) | -277.48pips |
14位 | 英ポンド/円 (GBP/JPY) | -489.71pips | ユーロ/豪ドル (EUR/AUD) | -336.61pips | スイスフラン/円 (CHF/JPY) | -310.49pips |
15位 | 豪ドル/NZドル (AUD/NZD) | -490.16pips | ユーロ/円 (EUR/JPY) | -355.39pips | NZドル/米ドル (NZD/USD) | -449.50pips |
16位 | 英ポンド/米ドル (GBP/USD) | -563.38pips | 米ドル/円 (USD/JPY) | -568.83pips | 英ポンド/米ドル (GBP/USD) | -716.63pips |
※数値は各月末時点の総合損益
| 3月 | 2月 | 1月 |
1位 | ユーロ/豪ドル (EUR/AUD) | 330.99pips | 英ポンド/円 (GBP/JPY) | 164.82pips | 豪ドル/NZドル (AUD/NZD) | 289.20pips |
2位 | 豪ドル/円 (AUD/JPY) | 0.39pips | ユーロ/英ポンド (EUR/GBP) | 157.61pips | 米ドル/円 (USD/JPY) | 153.69pips |
3位 | 南アランド/円 (ZAR/JPY) | -57.08pips | 豪ドル/円 (AUD/JPY) | 2.17pips | 英ポンド/円 (GBP/JPY) | 135.04pips |
4位 | ユーロ/英ポンド (EUR/GBP) | -83.01pips | 南アランド/円 (ZAR/JPY) | -43.90pips | ユーロ/円 (EUR/JPY) | 7.02pips |
5位 | 豪ドル/米ドル (AUD/USD) | -115.40pips | NZドル/円 (NZD/JPY) | -53.76pips | 豪ドル/円 (AUD/JPY) | -11.57pips |
6位 | ユーロ/円 (EUR/JPY) | -212.63pips | 豪ドル/NZドル (AUD/NZD) | -180.16pips | ユーロ/英ポンド (EUR/GBP) | -27.64pips |
7位 | NZドル/円 (NZD/JPY) | -217.21pips | 豪ドル/米ドル (AUD/USD) | -213.19pips | 南アランド/円 (ZAR/JPY) | -62.73pips |
8位 | 米ドル/スイスフラン (USD/CHF) | -225.28pips | ユーロ/米ドル (EUR/USD) | -250.19pips | カナダドル/円 (CAD/JPY) | -71.43pips |
9位 | カナダドル/円 (CAD/JPY) | -233.63pips | カナダドル/円 (CAD/JPY) | -263.81pips | 豪ドル/米ドル (AUD/USD) | -103.45pips |
10位 | 米ドル/円 (USD/JPY) | -288.11pips | 英ポンド/米ドル (GBP/USD) | -272.87pips | ユーロ/豪ドル (EUR/AUD) | -120.17pips |
11位 | NZドル/米ドル (NZD/USD) | -292.87pips | スイスフラン/円 (CHF/JPY) | -291.06pips | NZドル/円 (NZD/JPY) | -167.44pips |
12位 | ユーロ/米ドル (EUR/USD) | -314.31pips | NZドル/米ドル (NZD/USD) | -298.79pips | ユーロ/米ドル (EUR/USD) | -190.60pips |
13位 | スイスフラン/円 (CHF/JPY) | -389.87pips | 米ドル/スイスフラン (USD/CHF) | -312.70pips | 米ドル/スイスフラン (USD/CHF) | -277.48pips |
14位 | 英ポンド/円 (GBP/JPY) | -489.71pips | ユーロ/豪ドル (EUR/AUD) | -336.61pips | スイスフラン/円 (CHF/JPY) | -310.49pips |
15位 | 豪ドル/NZドル (AUD/NZD) | -490.16pips | ユーロ/円 (EUR/JPY) | -355.39pips | NZドル/米ドル (NZD/USD) | -449.50pips |
16位 | 英ポンド/米ドル (GBP/USD) | -563.38pips | 米ドル/円 (USD/JPY) | -568.83pips | 英ポンド/米ドル (GBP/USD) | -716.63pips |
※数値は各月末時点の総合損益
| 12月 | 11月 | 10月 |
1位 | 英ポンド/円 (GBP/JPY) | 294.76pips | 豪ドル/NZドル (AUD/NZD) | 237.30pips | 英ポンド/円 (GBP/JPY) | 899.98pips |
2位 | NZドル/円 (NZD/JPY) | 97.44pips | 英ポンド/円 (GBP/JPY) | 80.55pips | 英ポンド/米ドル (GBP/USD) | 496.80pips |
3位 | 豪ドル/円 (AUD/JPY) | 35.77pips | 米ドル/スイスフラン (USD/CHF) | 71.34pips | ユーロ/円 (EUR/JPY) | 453.56pips |
4位 | ユーロ/英ポンド (EUR/GBP) | 13.78pips | ユーロ/英ポンド (EUR/GBP) | 71.01pips | ユーロ/米ドル (EUR/USD) | 281.93pips |
5位 | ユーロ/円 (EUR/JPY) | -16.70pips | 英ポンド/米ドル (GBP/USD) | -33.69pips | 米ドル/円 (USD/JPY) | 246.21pips |
6位 | 英ポンド/米ドル (GBP/USD) | -32.98pips | 南アランド/円 (ZAR/JPY) | -47.18pips | ユーロ/英ポンド (EUR/GBP) | 187.59pips |
7位 | ユーロ/豪ドル (EUR/AUD) | -76.11pips | NZドル/円 (NZD/JPY) | -52.70pips | NZドル/円 (NZD/JPY) | 150.97pips |
8位 | 南アランド/円 (ZAR/JPY) | -96.85pips | ユーロ/米ドル (EUR/USD) | -60.62pips | カナダドル/円 (CAD/JPY) | 35.55pips |
9位 | ユーロ/米ドル (EUR/USD) | -100.68pips | カナダドル/円 (CAD/JPY) | -100.15pips | スイスフラン/円 (CHF/JPY) | 27.25pips |
10位 | 米ドル/スイスフラン (USD/CHF) | -121.56pips | 豪ドル/米ドル (AUD/USD) | -189.32pips | 豪ドル/円 (AUD/JPY) | 20.41pips |
11位 | スイスフラン/円 (CHF/JPY) | -124.85pips | 豪ドル/円 (AUD/JPY) | -245.10pips | 豪ドル/米ドル (AUD/USD) | 15.77pips |
12位 | カナダドル/円 (CAD/JPY) | -128.53pips | ユーロ/円 (EUR/JPY) | -251.47pips | 豪ドル/NZドル (AUD/NZD) | -37.05pips |
13位 | 豪ドル/NZドル (AUD/NZD) | -142.13pips | NZドル/米ドル (NZD/USD) | -313.91pips | 南アランド/円 (ZAR/JPY) | -45.18pips |
14位 | NZドル/米ドル (NZD/USD) | -142.65pips | 米ドル/円 (USD/JPY) | -387.56pips | NZドル/米ドル (NZD/USD) | -103.59pips |
15位 | 豪ドル/米ドル (AUD/USD) | -237.73pips | ユーロ/豪ドル (EUR/AUD) | -430.21pips | ユーロ/豪ドル (EUR/AUD) | -118.97pips |
16位 | 米ドル/円 (USD/JPY) | -327.29pips | スイスフラン/円 (CHF/JPY) | -619.53pips | 米ドル/スイスフラン (USD/CHF) | -152.96pips |
※数値は各月末時点の総合損益
| 12月 | 11月 | 10月 |
1位 | 英ポンド/円 (GBP/JPY) | 294.76pips | 豪ドル/NZドル (AUD/NZD) | 237.30pips | 英ポンド/円 (GBP/JPY) | 899.98pips |
2位 | NZドル/円 (NZD/JPY) | 97.44pips | 英ポンド/円 (GBP/JPY) | 80.55pips | 英ポンド/米ドル (GBP/USD) | 496.80pips |
3位 | 豪ドル/円 (AUD/JPY) | 35.77pips | 米ドル/スイスフラン (USD/CHF) | 71.34pips | ユーロ/円 (EUR/JPY) | 453.56pips |
4位 | ユーロ/英ポンド (EUR/GBP) | 13.78pips | ユーロ/英ポンド (EUR/GBP) | 71.01pips | ユーロ/米ドル (EUR/USD) | 281.93pips |
5位 | ユーロ/円 (EUR/JPY) | -16.70pips | 英ポンド/米ドル (GBP/USD) | -33.69pips | 米ドル/円 (USD/JPY) | 246.21pips |
6位 | 英ポンド/米ドル (GBP/USD) | -32.98pips | 南アランド/円 (ZAR/JPY) | -47.18pips | ユーロ/英ポンド (EUR/GBP) | 187.59pips |
7位 | ユーロ/豪ドル (EUR/AUD) | -76.11pips | NZドル/円 (NZD/JPY) | -52.70pips | NZドル/円 (NZD/JPY) | 150.97pips |
8位 | 南アランド/円 (ZAR/JPY) | -96.85pips | ユーロ/米ドル (EUR/USD) | -60.62pips | カナダドル/円 (CAD/JPY) | 35.55pips |
9位 | ユーロ/米ドル (EUR/USD) | -100.68pips | カナダドル/円 (CAD/JPY) | -100.15pips | スイスフラン/円 (CHF/JPY) | 27.25pips |
10位 | 米ドル/スイスフラン (USD/CHF) | -121.56pips | 豪ドル/米ドル (AUD/USD) | -189.32pips | 豪ドル/円 (AUD/JPY) | 20.41pips |
11位 | スイスフラン/円 (CHF/JPY) | -124.85pips | 豪ドル/円 (AUD/JPY) | -245.10pips | 豪ドル/米ドル (AUD/USD) | 15.77pips |
12位 | カナダドル/円 (CAD/JPY) | -128.53pips | ユーロ/円 (EUR/JPY) | -251.47pips | 豪ドル/NZドル (AUD/NZD) | -37.05pips |
13位 | 豪ドル/NZドル (AUD/NZD) | -142.13pips | NZドル/米ドル (NZD/USD) | -313.91pips | 南アランド/円 (ZAR/JPY) | -45.18pips |
14位 | NZドル/米ドル (NZD/USD) | -142.65pips | 米ドル/円 (USD/JPY) | -387.56pips | NZドル/米ドル (NZD/USD) | -103.59pips |
15位 | 豪ドル/米ドル (AUD/USD) | -237.73pips | ユーロ/豪ドル (EUR/AUD) | -430.21pips | ユーロ/豪ドル (EUR/AUD) | -118.97pips |
16位 | 米ドル/円 (USD/JPY) | -327.29pips | スイスフラン/円 (CHF/JPY) | -619.53pips | 米ドル/スイスフラン (USD/CHF) | -152.96pips |
※数値は各月末時点の総合損益
2022年10月~2023年3月の分析まとめ
通貨ペア別TOP100「エージェント」総合損益の推移を振り返ると、2022年10月~2023年3月は「エージェント」にとって難しい相場が続いたといえます。この半年間に限っていえば、英ポンド/円やユーロ/英ポンド以外のTOP100「エージェント」総合損益は苦しい結果でした。
この半年で分析のコーナーは、「直近の6か月で振り返ると、どの通貨ペアが『好調』『不調』なのか」を判断する際の参考のために作りました。「エージェント」が得意とする相場は、上昇もしくは下落のトレンドが出ている/値動きが大きい状態のときです。現状、英ポンド/円やユーロ/英ポンド以外のTOP100「エージェント」の調子が上がってこないということは、英ポンド/円やユーロ/英ポンド以外の通貨ペアの相場が「エージェント」の得意とする環境になっていない可能性も考えられます。
2022年11月度の月間レポートに掲載した半年分析のように、何か月間も好調を維持する通貨ペアがこれから登場する可能性はありますが、今はディフェンシブな運用を心掛けても良いでしょう。
最後に
4月8日にマイメイトのリニューアルが行われ、「エージェント」が1日に複数回取引できるようになりました。「エージェント」の可能性は広がりつつあります。
マイメイトのリニューアルは、まだまだ控えているので、今後もマイメイトにぜひ注目してください。