
「エージェント」ランキングのフィルター機能や詳細画面などのリニューアル
2022年10月1日
2022年10月1日に「エージェント」ランキングのフィルター機能や「エージェント」詳細画面などのリニューアルを実施しました。
- 「エージェント」ランキングのフィルター項目を追加
- 「エージェント」詳細画面の切り替えがスムーズに
- 「エージェント」育成機能のバージョンアップ
各項目について紹介します。
「エージェント」ランキングのフィルター項目を追加

(画像は取引画面より)
「エージェント」ランキングにフィルター項目を追加しました。「期間」や「Class」以外でも「エージェント」を探すことができます。
【追加されたフィルター項目】
- 成績順
- 取引回数
- 勝率
- 人気順
- 平均利益
- 平均損失
- 最大DD(過去一定期間における累積損益の最大損失幅)
フィルター項目の追加により、好みの「エージェント」は探しやすくなったでしょう。
どういったタイプの「エージェント」を稼働し、どのような“パーティー”で運用するか――。「エージェント」ランキング画面を眺めながら、じっくり検討してください。
「エージェント」詳細画面の切り替えがスムーズに

(画像は取引画面より)
「エージェント」詳細画面で、「エージェント」の上にある矢印を押すと、別の「エージェント」の詳細画面に切り替えられます。
これまでは「エージェント」ランキング画面⇒「エージェント」詳細画面⇒ 「エージェント」ランキング画面⇒「エージェント」詳細画面……と、毎回「エージェント」ランキング画面に戻る必要がありました。
リニューアルにより、キャラクターの上にある矢印部分を押せば、ランキング一覧で見ていた「エージェント」の前もしくは次の「エージェント」を見ることができるようになりました。
「エージェント」育成機能のバージョンアップ

(画像は取引画面より)
「エージェント」育成機能もいくつかバージョンアップしました。
- 過去6か月間の取引履歴に対してGood、Badの評価ができる
- Good、Badの評価は「決済」に対して行うように変更
- 過去の評価をいつでも変更可能
- 複数の「決済」をまとめて評価することも可能に
これにより「エージェント」育成の幅も広がりました。「エージェント」育成に関しては、「マイメイト 『エージェント』作成方法と育てる機能の解説」の記事を参照ください。
こんな記事も読まれています
マイメイト運営
MAiMATEの公式ブログを運営しています。マイメイトに関するニュースやお知らせなど全般について情報発信をします。