
任せるトレードAI「マイメイト」のはじめ方
2022年2月1日
本記事では強化学習型のAIを活用するFX自動売買「マイメイト」のはじめ方について紹介します。
任せるトレードAI「マイメイト」とは?

「マイメイト(MAiMATE)」は、AI(人工知能)を活用した新しいFXのサービスです。マイメイトの特徴について簡単に紹介します。
「マイメイト」の特徴
マイメイトの大きな特徴は、「AIに売買などを任せられる」という点です。AIが自動で「いつ買うか・いつ売るか」などを判断します。
こうした「取引を任せられるFXのサービス(FX自動売買)」は他にもありますが、マイメイトは「自動で学習し続ける」という点が今までのFX自動売買にはない特徴です。
「エージェント」が自動で取引

高度なAIを使ったマイメイトで、取引を担当するのは「エージェント」たちです。
かわいい顔をした「エージェント」ですが、それぞれ独自の判断でトレーディングを行います。そして、直近の相場情報や取引結果をもとに、自動で「学習」を行います。
※マイメイトのAIに関する詳細は別記事のマイメイトのAIと「エージェント」の仕組みを参照ください
「マイメイト」のはじめ方

マイメイトをはじめるまでの手順について簡単に紹介します。
インヴァスト証券で口座開設
マイメイトをはじめるためには、インヴァスト証券への口座開設が必要となります。インヴァスト証券への口座開設は下記ボタンより口座開設ページへ進んでください。最短即日で口座開設が完了します。
「エージェント」を選び、稼働ボタンクリックで取引スタート!

マイメイトは取引を任せる「エージェント」を選べば、運用はスタートします。ランキングなどから選ぶだけなので、手間もかかりません。
「自分で作ったエージェントに取引を任せる」方法もありますが、そちらに関しては、マイメイト 「エージェント」作成方法と育てる機能の解説を参照。
「マイメイト」基本の運用スタイル
マイメイトを運用する上では、以下の3つを守るようにしてください。
- 通貨ペアは「銘柄」。まずは通貨ペアに着目
- 必ず5種類以上の通貨ペアから「エージェント」を選ぶ
- 選んだ通貨ペアは2~3か月おきに見直し
株や投資信託の「銘柄選び」のように、マイメイトの運用でも「通貨ペア選び」は大切です。「どの『エージェント』を選ぶか」よりも「まずはどの通貨ペアの『エージェント』を選ぶか」に注力しましょう 。
ベースとなる運用方法は「マイメイト 基本の運用方針」を参考に。
「エージェント」の稼働停止や設定変更方法
「取引画面」 のメニュー内「ダッシュボード」より、「設定」欄にあるボタンをクリックすると、取引数量変更や稼働中のエージェントを停止させることができます。

「エージェント」の取引数量変更時の注意点

・取引数量の変更は保有ポジション決済後に反映されます
「エージェント」稼働停止時の注意点

・稼働停止の際には、「ポジションを決済」もしくは「ポジションを残す」のどちらかを選択します
・「ポジションを決済」は稼働停止と同時にポジションを成行決済しますが、取引時間外では「ポジションを決済」を選択しても、その「エージェント」が保有するポジションは自動で決済されません。あとで手動決済する必要があるので注意してください。「ポジションを残す」で稼働停止した場合も、その「エージェント」の保有ポジションは自動で決済されないため、あとで手動決済する必要があります
※2022年2月26日より前に稼働停止済でポジション保有中だった「エージェント」の場合は、決済シグナルが発せられた段階で自動決済されます
・稼働停止させた「エージェント」をあとで再稼働した場合、以前の稼働時のポジションを保有している間は、新たなポジションを保有しません
取引数量の変更や稼働停止など、「エージェント」の設定を変更したら、バランスメーターの確認も忘れずに行いましょう。
最後に
マイメイトは今後も運用に役立つ様々な機能を投入していく予定です。英知を結集し、マーケットという大きな敵を攻略するためにマイメイトを通じて投資を学び、叶えたい夢を実現していける、そんなサービスを目指しております。応援のほどよろしくお願いします。
こんな記事も読まれています
マイメイト運営
MAiMATEの公式ブログを運営しています。マイメイトに関するニュースやお知らせなど全般について情報発信をします。