
ランキング
新機能!!「シストレ24」「FX24」タブ内に
自分のランキングを検索できる機能を追加しましたのでご利用ください。
「損益」とはグランプリ期間中の累積損益となります。
損益 = 期間中決済損益 + 評価損益 - 開始前評価損益
詳しくは「グランプリ詳細情報」の損益計算方法をご覧ください。
現在の参加人数:
人
最新情報

シストレ24特設サイト
第3回グランプリサポーター
グランプリ詳細情報
-
グランプリ名称
第3回!リアルトレード!24(にーよん)グランプリ
〜プレーヤーか!?それともマネージャーか!?〜 -
開催期間
2013年5月1日(水)取引開始から7月31日(水午前5時50分
-
グランプリ概要
期間中のお客様の損益をもとに、3つのクラス別にてランキングを決定いたします。
クラスにつきましては、FX24は期間中の取引数量、シストレ24は現行のクラス制度にもとづいて3つのクラスを設定します。
賞金として総額550万円を計195名様に贈呈いたします。
ランキングは専用ページにて期間中の損益、前営業日の損益、累積決済損益、評価損益並びに取引数量を開示いたしますが、お客様の氏名・ログインID等の個人情報につきましては一切開示いたしません。また、Myページ上からニックネームを登録することで、日々専用ページにてお客様のランクイン状況をご確認いただくことができます。※シストレ24のクラス制度につきましては、こちらからご確認いただけます。
http://www.invast.jp/st24mr/service/class/ -
参加資格
インヴァスト証券「FX24」またはインヴァスト証券「シストレ24」に口座を保有し、期間中にお取引されたお客様は自動エントリーとなります。
個人を特定する一切の情報が開示されることはありませんが、参加を希望されないお客様はお手数ですが、Myページの専用フォームより不参加申込をお願いいたします。
参加者の中で、不参加をご希望のお客様はこちら<お電話お問い合わせ先> FX24: 0120-729-024 シストレ24:0120-729-566
※新規に口座を開設されたお客様も、お取引時点で自動エントリーされます。
※参加の上、ランクインされているお客様にはMyページにてランキングのお知らせを週一回いたしますのでご了承ください
※一度不参加のお知らせをいただいたお客様は期間中、その後のグランプリへの参加及び期間中に実施されるグランプリ参加者を対象とした企画には参加できません。 -
参加費用
無料
-
クラスとランキングについて
<FX24>
期間中の合計のお取引数量により以下のクラスに区分され、本ページで開示されます。
累計取引数量 開示する上位ランキング数 Class1 50万〜499万通貨 60位まで Class2 500万〜2,499万通貨 30位まで Class3 2,500万通貨〜 15位まで <シストレ24>
現行のクラス制度に基づいて証拠金預託額の金額により以下のクラスに区分され、本ページで開示されます。
証拠金預託額 開示する上位ランキング数 10kクラス 〜49万円 10kクラス 35位まで 50kクラス 50万〜499万円 50kクラス 40位まで 500kクラス 500万円〜 500kクラス 15位まで ※Fx24の場合、期間中お取引数量が増えるとクラスが変動いたします。
例) 5月13日に取引数量の累計が980万通貨単位のお客様が、5月14日で1,100万通貨単位になった際にはClass1からClass2へクラスが変更されます。※シストレ24の場合は、毎週金曜日取引終了時点での証拠金預託額により取引クラスが変更となった場合には、グランプリにおけるクラスも変動いたします。
例) 5月7日に証拠金預託額が30万円で10kクラスのお客様が、5月10日取引終了時の判定時に60万円になっていた際にはClass1(10k)からClass2(50k)へクラスが変更されます。なお、決済損益やスワップポイントも証拠金預託額に含まれます。※ランキングの最新情報は毎営業日の午後3時までに更新いたします(祝日除く)。
-
賞金について
賞金 計195名に総額550万円
<FX24> Class1 Class2 Class3 1位 3万円 5万円 10万円 2位 3位 4位 5位 6位 2万円 4万円 7万円 7位 8位 9位 10位 〜 60位まで1万円 30位まで2万円 15位まで5万円 <シストレ24> 10kクラス 35位まで 50kクラス 40位まで 500kクラス 15位まで 1位 3万円 5万円 10万円 2位 3位 4位 5位 6位 2万円 4万円 5万円 7位 8位 9位 10位 〜 35位まで1万円 40位まで3万円 15位まで4万円 ※シストレ24に関しましては、賞金獲得条件として期間中の取引数量が300k以上必要となります。
※2つのサービスでランクインされた場合は、順位が高い方のみが賞金の対象となります。(重複なし)
※賞金につきましては2014年8月末にお客様のランクインされたサービスのお取引口座にご入金いたします。
※キャッシュバック時に口座を解約されているお客様は対象外となります。 -
損益計算方法
損益とはグランプリ期間中の累積決済損益(スワップポイントを含みます)と評価損益の合計を指し、評価損益はFX24におきましては取引終了時のFX24における終値、シストレ24におきましては評価価格にて期間中取引日ごとにそれぞれ計算されます。
- グランプリ開始前に発生した決済損益と評価損益については計算には含まれません。
- グランプリ開始前より保有している建玉の期間中の決済及び評価損益は、期間中の値動きによる損益のみを反映するものとします。
(計算式)
損益 = 期間中決済損益 + 評価損益 - 開始前評価損益(計算例)
開催前日での評価損益 -200万円(開始前評価損益)
開催10日後
決済損益 10万円(期間中決済損益)
10日を経過した時点での評価損益 -180万円(評価損益)損益 = 10万円 -180万円 -(-200万円)
= 30万円 -
自分のランキングを確認するには
ランキングは、本ページにて毎日更新いたします(土日、祝日を除く)。
-
「毎日確認したい!」⇒ ニックネームを登録
Myページにログインいただき、「お知らせ」に掲載されている「24グランプリ ニックネーム登録」からご登録ください。
一度登録をすればランクインした際に自分のランキングをご登録いただいたニックネームで確認することができます。
Myページログインはこちら -
「定期的に確認したい!」⇒ 週1回Myページのお知らせで確認
毎週金曜日の時点でランクインされているお客様にはMyページにランキングのお知らせを週一回掲載いたします。(毎週金曜日の正午ごろ)
※ご自分のグランプリ損益等を確認する場合は「トレードツールでグランプリ損益を計算する」をご確認ください。
-
-
トレードツールでグランプリ損益を計算する FX24
グランプリ開始前の評価損益を確認する
ブラウザ版お取引画面→「帳票」→「電子交付書面閲覧」→報告書種類を「月次報告書」→検索条件を「日付指定」にし、起点日・終点日を「20130430」として、検索をクリックする。
PDFのアイコンをクリックすると、「取引報告書兼取引残高報告書(日次-月末版)」が表示されますので、「口座状況」→「評価損益相当額」を確認する。
期間中の決済損益及び評価損益を確認する
ブラウザ版お取引画面→「帳票」→「電子交付書面閲覧」→報告書種類を「期間損益報告書」→検索期間設定の起点日をグランプリ開始の「20130501」~終点日を前取引日し、評価損益を「表示」としてPDF表示をクリックする。
<決済損益の確認>
【実現損益】→為替差損益とスワップポイント損益を合計。
<評価損益の確認>
【評価損益(参考)】→期末を確認。取引数量を確認する
ブラウザ版お取引画面→「照会」→「約定照会」を表示し、約定日をグランプリ開始の「20130501」~前取引日を指定し表示ボタンをクリックする。(表示件数を変更していただくとより多くのお取引を一度に確認できます。)
表示された約定履歴の数量を合計する。(複数のページがある場合はそれぞれ合計する)
※エクセル等にコピーして、貼り付けていただくと簡単に合計出来ます。 -
トレードツールでグランプリ損益を計算する シストレ24
グランプリ開始前の評価損益を確認する
お取引画面→「帳票/入出金」→「報告書閲覧」→「取引報告書兼取引残高報告書」の日付をFrom・To共に4月30日を指定し、検索ボタンをクリックする。
「取引報告書兼取引残高報告書」が表示されますので、「口座状況」→「評価損益」を確認する。
前営業日の評価損益を確認する
お取引画面→「帳票/入出金」→「報告書閲覧」→「取引報告書兼取引残高報告書」の日付をFrom・To共に前営業日を 指定し、検索ボタンをクリックする。
「取引報告書兼取引残高報告書」が表示されますので、「口座状況」→「評価損益」を確認する。
期間中の決済損益及び評価損益を確認する
●為替差損益とスワップポイントを確認する
お取引画面→「帳票/入出金」→「報告書閲覧」→「取引報告書兼取引残高報告書」の日付を5月1日~前営業日まで指定し、検索ボタンをクリックする。「取引報告書兼取引残高報告書」が表示されますので、【証拠金入出金明細】の為替差損益・スワップの合計欄を確認する。
取引数量を確認する
お取引画面→「帳票/入出金」→「報告書閲覧」→「取引履歴」→日付を5月1日~前営業日まで指定し、検索ボタンをクリックする。
期間内の取引が表示されますので、「CSVダウンロード」を行い、「約定数量」を合計する。