| 取引形態 | 
                             取引所為替証拠金取引  | 
                        ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 取扱通貨ペア | 
                             28通貨ペア 米ドル/円、ユーロ/円、英ポンド/円、豪ドル/円、カナダドル/円、スイスフラン/円、 NZドル/円、ポーランドズロチ/円、南アランド/円、トルコリラ/円、中国オフショア人民元/円、ノルウェークローネ/円、 香港ドル/円、スウェーデンクローナ/円、メキシコペソ/円、ハンガリーフォリント/円、チェココルナ/円、ユーロ/米ドル、英ポンド/米ドル、 豪ドル/米ドル、NZドル/米ドル、米ドル/カナダドル、ユーロ/英ポンド、英ポンド/スイスフラン 、 米ドル/スイスフラン、ユーロ/スイスフラン、ユーロ/豪ドル、英ポンド/豪ドル  | 
                        ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 取引単位 | 
                             
                              1枚=10,000通貨  | 
                        ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 発注上限 | 
                             通貨ペアにより1回の注文につき、300枚または500枚  | 
                        ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 必要証拠金 | 
                             
                              【個人】 
                              【法人】 ※計算された証拠金額は新規建玉だけでは無く既存建玉に対しても適用されます。  | 
                        ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 注文の有効期限 | 
                             当日中、週末、無期限、日時指定  | 
                        ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 注文方法 | 
                             成行注文、指値注文、ストリーミング注文、トリガ成行注文、トリガ指値注文、If Done 注文、 OCO注文、If Done OCO注文、連続注文、トレール機能、一括決済、全決済注文、建玉整理  | 
                        ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 両建て | 
                             可能  | 
                        ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 両建て時の証拠金計算 | 
                             MAX方式(各通貨ペアの売建玉の合計と買建玉の合計に対して算出した額のうち、高い方。)  | 
                        ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 取引手数料 | 
                             
                              1枚あたり(税込)片道 
                              ※手数料はすべて税込みとなります。  | 
                        ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| スプレッド | 
                             変動制  | 
                        ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 最小変動幅 | 
                             
                              対円通貨ペア:通貨ペアにより0.001、0.005または0.01  | 
                        ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 口座開設・管理費 | 
                             0円  | 
                        ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 取引時間 | 
                             通常期間(11月第一日曜の翌日~3月第二日曜の前日) 
 米国サマータイム期間(3月第ニ日曜~11月第一日曜) 
 ※プレオープン時間帯は発注のみ可能です。約定はいたしません。  | 
                        ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 証拠金不足 | 
                             当日のお取引終了時に、有効証拠金額が取引所基準額(証拠金基準額)の合計を下回った場合  | 
                        ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 有効比率 | 
                             有効証拠金額÷必要証拠金額×100(%)  | 
                        ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| アラート | 
                             有効比率100%以下  | 
                        ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ロスカット | 
                             有効比率80%以下  | 
                        ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ロスカット判定間隔 | 
                             約2分ごと  | 
                        ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| ロスカットルールの注意点 | 
                            
  | 
                        ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
| 交付書面 | 
                             各種交付書面はこちらでご確認ください  | 
                        ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
                      スワップポイントは、1日の取引終了時点(通常期間:午前6:55/サマータイム期間:午前5:55)に保有しているポジションに
                      対して付与され、売り・買いの区分なく1本値となります。
                      くりっく365では、建玉を持ったまま(決済しないまま)でのスワップポイントの出金はできませんが、発注可能額としては、
                      毎営業日、加算されます。
                      日々のスワップポイントは、建玉を決済した日の原則2営業日後に、決済日までの日数分がまとめて証拠金預託額に反映されます。
                      高金利通貨の売り建玉を保有している場合、金利差相当額を支払うことになるため、損失が生じる可能性があります。
                      また、市場金利の動向によっては、スワップポイントが受取りから支払いに転じる可能性があります。
                      なお、スワップポイントについては、東京金融取引所が定めております。
                      詳しくは東京金融取引所のホームページをご覧下さい。
                    
■ 個人のお客様
                        東京金融取引所より毎週算出される「取引所基準額(証拠金基準額)」を基に、当社にて各レバレッジコースの必要証拠金額を計算します。
                        計算された証拠金額は新規建玉だけでは無く既存建玉に対しても適用されます。
                        4つのレバレッジコース「1倍」「5倍」「10倍」「25倍」があり、新規注文発注時にお好きなコースを選んで発注することができます。
                      
※取引所基準額(証拠金基準額)算出方法、過去の証拠金基準額は、東京金融取引所のホームページをご確認ください。
■ 法人のお客様
                        法人は、取引所より法人用の必要証拠金額が算出されています。
                        詳しくは東京金融取引所のホームページをご確認ください。
                      
■ 必要証拠金と発注証拠金の注意点
- (1) 取引所基準額(証拠金基準額)が変更されると、 保有建玉の必要証拠金額と新規注文の発注証拠金額も変更となります。変更により、 ロスカット・証拠金不足が発生する可能性がありますので、ご注意ください
 - (2) 両建て時の証拠金額は、MAX方式です。
 
必要証拠金額
同一通貨ペアの売建玉と買建玉の必要証拠金額を比較し、金額の多い側分のみ必要証拠金額となります。 (同じレバレッジコースの場合、建玉枚数が多い側分のみとなります。)
発注証拠金額
新規注文が約定した場合の同一通貨ペアの必要証拠金額を比較し、 現在の必要証拠金額を超過する差額分が発注証拠金額として必要となります。
※発注可能額がマイナスの場合は両建て注文を発注することはできません。
■ 売買手数料
| 1枚あたり(税込) | 通常 | ボリュームディスカウント(月間取引枚数計) | |
|---|---|---|---|
| 1,000枚以上 | 3,000枚以上 | ||
| 通常片道手数料 | 330円 | 88円 | 0円 | 
                        ※手数料はすべて税込みとなります。
                        ※割引手数料の適用は、条件を満たした翌々営業日から当月の最終営業日までとなります。
                        ※月内最終営業日または、その前営業日に取引枚数が上記条件を満たした場合、手数料の割引は適用されません。
                        ※累計取引枚数は月毎に計算し、翌月には繰り越されません。
                        ※消費税増税に伴い、2019年10月1日(火)約定分より手数料が改定されます。
                      
入出金手数料
入金
                          即時入金サービスをご利用の場合、振込み手数料は無料となります。
                          お客様がATMや銀行窓口などからご入金いただく際の手数料は、お客様のご負担になります。
                          入金の際の手数料は、ご利用の金融機関や入金額等により異なります。
                        
※当社にご登録いただいている名義と異なる名義からのご入金は受け付けることができません。
出金
当社からお客様がご登録されている出金先金融機関への出金の際の手数料は、当社が負担いたします。
スプレッドについて(売値と買値の差)
スプレッドについては、東京金融取引所が定めております。
口座開設・管理費
口座開設・管理費ともに無料です。
急激な為替変動時には、多額の損失が発生する可能性があります。インヴァスト証券のくりっく365では、 損失金額を一定の範囲で抑えることを目的として下記の2つのリスク管理ルールを設けております。
■ 2つのリスク管理ルール
| 証拠金不足 | アラート・ロスカット | |
|---|---|---|
| ルール | 
                                
  | 
                              
                                
  | 
                            
| 判定タイミング | 
                                 取引終了時、1日1回のみ 通常(冬時間) 月~木→翌6:55 金→翌6:00 夏時間 月~木→翌5:55 金→翌5:00  | 
                              
                                
  | 
                            
| 注意点 | 
                                
  | 
                              
                                
  | 
                            
■ 注意点
                        ・アラート・ロスカットは、お取引可能時間中の約2分おきの判定のため、
                        必ず、100%・80%でアラート・ロスカットが執行されるとは限りません。
                        相場の急激な変動等により、お預かりした証拠金額以上の損失が発生する場合もありますのでご注意ください。
                        ・証拠金不足が確定すると、不足額以上の入金を当社で確認するまで新規に建玉することができなくなります。
                        また、翌日午前(深夜)2時までにご入金の確認ができない場合は、翌日午前2時以降の任意の時間に、
                        保有しているすべての建玉が強制決済されます。また取引終了時まで新規に建玉することができなくなります。
                        取引時間中、相場変動等により有効証拠金額が回復した場合でも、証拠金不足を解消するためには、
                        不足金額以上をご入金いただく必要があります。
                      
■ 証拠金不足
お取引終了時に、有効証拠金額が「取引所基準額(証拠金基準額)の合計」を下回る場合、証拠金不足が確定します。不足が確定すると、
- (1) 新規取引規制がかかります。 新規取引注文が規制されます。
 - (2) 新規取引規制を解除するには、証拠金不足発生翌日の午前(深夜)2時までに 「前日証拠金不足額」をご入金ください。
 - 
                          (3) ①午前(深夜)2時までに当社にて入金確認ができると、
                          証拠金不足が解消し、 新規取引規制が解除されます。
②お客様ご自身ですべての建玉を決済した場合でも、当営業日中は、新規取引規制が継続されます。
③午前(深夜)2時までに不足額以上の入金を確認できず、建玉がある場合、 午前2時以降の任意の時間においてすべての建玉を当社にて強制決済いたします。 
※②、③は、翌営業日に新規取引規制が解除されます。
                        ※米ドル/円の証拠金は1枚当たり32,000円で計算しています。
                        ※上記計算例では、手数料・スワップポイントについては考慮しておりません。
                        ※土曜日の朝(金曜日の取引終了時)、証拠金不足が発生した場合は、
                        月曜日の26時(火曜日の午前2時)までにご入金ください。
                        月曜日が銀行休業日の場合は、祝祭日(銀行休業日)に証拠金不足が発生した場合と同じ対応となります。
                        ※保有する建玉が、取引時間外等により強制決済されなかった場合は、当該建玉が決済されるまで新規取引規制がかかります。
                        (注)銀行窓口・ATMからご入金いただく場合は、午後3時までに当社にて着金確認ができるように入金手続きを完了してください。
                      
                        祝祭日(銀行休業日)の前日に証拠金不足が発生した場合は、新規取引規制のみ行い証拠金不足(追証)による強制決済は行いません。
                        1日の取引終了時(通常期間:午前6:55/サマータイム期間:午前5:55)に証拠金不足の判定を行います。
                        証拠金不足は取引終了ごとに再判定いたします。
                      
再判定により証拠金不足が発生した場合
最終判定時の不足額以上をご入金いただくと新規取引規制が解除され、通常どおりお取引いただけます。
再判定により証拠金不足が発生しない場合
                          ご入金がなくても翌取引日より新規取引規制が解除され、通常どおりお取引いただけます。
                          なお、祝祭日(銀行休業日)に即時入金をご利用いただいた場合、不足額以上のご入金を当社で確認でき次第、新規取引規制は解除されます。
                        
■ アラート・ロスカット
- (1) アラートメール・ロスカットの判定は取引可能時間中(プレオープン時間および取引時間) の約2分おきに有効比率により行います。
 - (2) 有効比率が100%以下になると、警告のアラートメールを送信します。
 - 
                          (3)
                          さらに損失が拡大し、有効比率が80%以下になると、発注中の注文は全て取り消され、
                          全ての建玉についてのロスカット(強制決済)注文が発注されます。
                          
※プレオープン時間中にロスカットが確定した場合は、取引開始後にロスカットされます。
 - 
                          (4)
                          ロスカット後、ただちにロスカット通知メールを送信します。
                          
※急激な相場変動時には、アラートメールが送信されずにロスカットが執行される場合もありますのでご注意ください。
※クロスカレンシーを含む複数通貨を保有し、クロスカレンシーの取引時間外にロスカットが発動した場合、 クロスカレンシーにつきましてはプレオープン後の取引時間に入ってからロスカットされます。 また、ロスカットされるまで、新規取引注文が規制されますのでご注意ください。 
■ ロスカット判定タイミング
約2分ごと(有効比率が100%を切った後は約30秒おきに判定します)
■ 注意点
                        お取引可能時間中の約2分おきの判定のため、必ず、100%・80%でアラート・ロスカットが執行されるとは限りません。
                        相場の急激な変動等により、お預かりした証拠金額以上の損失が発生する場合もありますのでご注意ください。
                        アラートメール送信後は約30秒おきに判定いたします(有効比率が回復し100%を上回ると、約2分おきの判定に戻ります)。
                        また、相場動向や注文状況によっては、判定から強制決済の執行までに、さらに時間を要する場合があります。
                      
■ 取引日
土曜日、日曜日、元日を除く毎日
■ 取引可能時間
通常期間(11月第一日曜の翌日~3月第二日曜の前日)
| 月曜日 | 火~木曜日 | 金曜日 | ||
|---|---|---|---|---|
| プレオープン時間 | 午前6時10分~午前7時10分 | 午前7時45分~午前7時55分 | ||
| 取引時間 | 対円通貨 | 午前7時10分~翌午前6時55分 | 午前7時55分~翌午前6時55分 | 午前7時55分~翌午前6時00分 | 
| クロスカレンシー | 午前7時10分~翌午前6時25分 | 午前7時55分~翌午前6時25分 | 午前7時55分~翌午前5時30分 | |
米国サマータイム期間(3月第ニ日曜~11月第一日曜)
| 月曜日 | 火~木曜日 | 金曜日 | ||
|---|---|---|---|---|
| プレオープン時間 | 午前6時10分~午前7時10分 | 午前6時45分~午前6時55分 | ||
| 取引時間 | 対円通貨 | 午前7時10分~翌午前5時55分 | 午前6時55分~翌午前5時55分 | 午前6時55分~翌午前5時00分 | 
| クロスカレンシー | 午前7時10分~翌午前5時25分 | 午前6時55分~翌午前5時25分 | 午前6時55分~翌午前4時30分 | |
                        ※米国サマータイム期間とは、アメリカ合衆国ニューヨーク州の夏時間実施時を指します。
                        ※建玉整理の受付時間は、取引開始から取引終了時間の15分前までとなります。
                        ※取引時間以外は成行・ストリーミングは発注できません。
                        ※プレオープン時間帯は発注のみ可能です。約定はいたしません。
                        ※海外市場の祝日等の理由で取引時間は変更されることがあります。
                        ※取引時間は取引所の定める取引時間帯です。
                      
■ ご注意事項
                        上記のお取引時間以外は、取引所で取引が行われていないため、お客様の注文は約定いたしません。
                        そのため、取引時間外の為替市場の動向によっては、取引再開時の価格が取引終了時に比べて大きく乖離して始まる場合があり、
                        お客様の指値やトリガ注文はお客様が意図した価格と乖離して約定する場合がございます。
                        特にクロスカレンシーのお取引や週末越えのご注文におきましては、取引が行われない時間が長くなるため、
                        上記の乖離幅が拡大する可能性がございますので、ご注意ください。
                      
■ 注文受付時間
システムメンテナンス時間以外
                        ※建玉整理の受付時間は、取引開始から取引終了時間の15分前までとなります。
                        ※成行・ストリーミングは取引時間のみ発注可能です。
                        ※プレオープン時間帯は発注のみ可能です。約定はいたしません。
                      
■ システムメンテナンス時間
日次メンテナンス
| 火曜日~金曜日 | 午前6時55分~午前7時45分(米国サマータイム期間:午前5時55分~午前6時45分) | 
|---|---|
| 土曜日 | 午前6時~午前8時(米国サマータイム期間:午前5時~午前7時) | 
週末メンテナンス
| 日曜日 | 午前0時~午前8時 | 
|---|
                        ※日次メンテナンス中はログインができなくなったり、接続が切断される場合があります。
                        ※週末メンテナンス中はログインができません。
                        臨時メンテナンスのお知らせはこちらをご覧ください。
                      
■ 成行注文
                        「いくらでもいいから、今、買いたい」「いくらでもいいから今、売りたい」というときに使います。
                        価格を指定せず、銘柄と数量のみを指定して発注し、注文が取引所で受付けられると、
                        そのときの価格で売買が成立する注文です。
                        価格変動が大きいときなど、発注時に表示されていた価格と大きく異なる価格で売買が成立する可能性が
                        あります。
                      
■ 指値注文
                        「いくら以下で買いたい」「いくら以上で売りたい」というときに使います。
                        通貨ペア、価格、数量などを指定して発注し、指定した価格を含め、
                        それよりも有利な価格が取引所で提示されると約定する注文です。
                        通常、買い指値注文は、提示されている価格より低い価格で発注します。
                      
                        ※提示されている価格以上の指値価格で買い指値注文を発注すると、
                        注文時に提示された価格で即時に約定する可能性があります。
                        通常、売り指値注文は、提示されている価格より高い価格で発注します。
                        ※提示されている価格以下の指値価格で売り指値注文を発注すると、
                        注文時に提示された価格で即時に約定する可能性があります。
                        ※指値注文の価格にはプライスリミットがありますのでご注意ください。
                      
■ ストリーミング注文
                        「今表示されている価格以下で買いたい(この価格より高い価格では買いたくない)」、
                        「今表示されている価格以上で売りたい(この価格より低い価格では売りたくない)」というときに使います。
                        ストリーミング注文は価格パネルに提示された価格をクリックし、クリックしたときの価格を指定して発注する注文です。
                        取引所で受け付けたときの価格が指定した価格を含めそれより有利な価格であれば取引所の提示する価格で約定し、
                        不利な価格であれば失効となります。
                      
■ トリガ(逆指値)注文
                        「いくら以上になったら買いたい」
                        「いくら以下になったら売りたい」
                        というときに使います。
                        逆指値注文やストップ注文とも言われます。
                        通貨ペア、トリガ価格、数量などを指定して発注し、
                        指定したトリガ価格を含めた不利な価格が取引所で提示されると約定する注文です。
                      
                        ※指定したトリガ価格に達すると「成行」で執行します。
                        そのため、必ずしも指定した価格で約定するわけではありません。
                        ※逆指値注文の価格にはプライスリミットがありますのでご注意ください。
                      
■ トリガ指値注文
                        「現在値よりも高い○円以上になったら、×円以下で買いたい」「現在値よりも安い○円以下になったら、
                        ×円以上で売りたい」というときに使います。逆指値(指値)注文やストップリミット注文とも言われる注文です。
                        通貨ペア、トリガ価格、価格(指値価格)、数量などを指定して発注し、価格がトリガ価格に到達すると、
                        指定した指値注文が執行されます。決済注文よりも新規注文に利用されることが多い注文です。
                      
※トリガ注文と指値注文をセットで発注するOCO注文とは異なります。
通常、買いトリガ指値注文は、トリガ価格欄に現在値より高い価格を入力し、価格欄には、 「買う際の上限価格」を指定します。
通常、売りトリガ指値注文は、トリガ価格欄に提示されている価格より低い価格を入力し、 価格欄は、「売る際の下限価格」を入力します。
                        ※注文の変更はできません。変更する場合は、いったん注文を取り消していただく必要がございます。
                        ※逆指値注文の価格にはプライスリミットがありますのでご注意ください。
                      
■ If Done 注文
                        「新規注文と、それに対する決済注文を出しておきたい」というときに使います。
                        新規注文(if注文)と、その新規注文に対する決済注文(done注文)を同時に発注する注文です。
                      
※IfDone注文はIf注文が約定するまでは価格変更などの注文の訂正は可能ですが、 If注文約定後は注文変更できません。変更される場合は、一度は注文を取り消してください。
■ OCO注文
                        「ある建玉に対して指値とトリガの2つの決済注文を出しておきたい」、
                        「利益確定の注文と損切りの注文を同時に入れておきたい」というときなどに使います。
                        指値注文とトリガ注文を同時に発注し、どちらか一方が約定すると自動的にもう一方の注文が取り消される注文です。
                        決済注文に利用されることが多い注文です。
                      
買い注文では指値の価格に提示されている価格より低い価格を、トリガ価格に高い価格を入力し発注します。
売り注文では指値の価格に提示されている価格より高い価格を、トリガ価格に低い価格を入力し発注します。
                        ※決済注文だけでなく、新規注文でも利用することができます。
                        ※同じ銘柄での条件設定となります。
                        ※OCO注文は価格変更などの注文の訂正はできません。変更される場合は、一度は注文を取り消してください。
                      
■ If Done OCO 注文
                        「新規注文と、それに対する利益確定の決済注文と損切りの決済注文を同時に入れておきたい」というときに使います。
                        IfDone注文のDone注文の部分をOCO注文のかたちで発注する注文です。
                      
※IfDoneOCO注文はIf注文が約定するまでは価格変更などの注文の訂正は可能ですが、 If注文約定後は注文変更できません。変更される場合は、一度は注文を取り消してください。
■ 連続注文
                        最初の注文が約定すると、予約しておいた次の注文が自動的に発注される注文です。
                        「米ドル/円の新規の買い指値注文が約定したら、ユーロ/円の新規買いトリガ注文を発注したい」というときなどに使います。
                        If
                        Done注文と異なり、通貨ペアや新規/決済に関係なく次の注文を予約することができます。
                        1つの親注文に対して9つまで子注文を発注でき、1つの親注文からは最大10階層まで注文を連続させることができます。
                      
                        ※一番初めに発注した親注文を含み10階層まで。
                        ※親注文を取り消すと全ての子注文が取り消されます。
                        ※親注文が約定した際に発注される子注文については、発注時に発注証拠金のチェックがおこなわれます。
                        その為、発注証拠金不足となる場合には、それらのすべての子注文が取り消されます。
                        ※親注文が新規注文の場合、子注文をその決済注文として発注することが可能です。
                      
■ トレール機能
                        「保有している買い建玉の、決済の売りトリガ注文を念のため出しておきたい。
                        しかし、価格が思惑どおり上がっていくのであれば、発注価格に対して一定の値幅を保つように
                        自動的にトリガ価格を変更したい」
                        というようなときに使います。
                        トリガ注文時に利用できる機能で、現在値とトリガ価格がトレール値幅以上開かないよう、自動的にトリガ価格が変更される注文です。
                        現在値とトリガ価格の差がトレール値幅以上に広がると、トレール機能が有効になり、
                        価格の動きにあわせてトリガ価格が自動的に変更されます。決済注文時に利用されることが多い機能です。
                      
                        ※トレール機能は単一のトリガ注文を選択したときにご利用できます。
                        ※トレール機能利用時は価格変更などの注文の訂正はできません。変更される場合は、一度注文を取り消して発注し直してください。
                        ※トレール価格の判定は当社の任意の時間間隔で行っているため、
                        実際の価格の変動と異なる場合がございますのでご注意ください。
                        ※トリガ注文でトレール機能が発動した場合のトリガ注文は、当社システムが価格を監視し価格が執行条件を満たしたときに
                        成行きとして発注するため、通常のトリガ注文と比較すると約定するまで僅かながらタイムラグが生じる場合があります。
                        ※トレール値幅は、現在値とトリガ価格の差以上の値を指定ください。
                        ※トレール値幅の最小値幅は商品毎に異なります。
                        クロスカレンシー商品(ユーロ米ドル、英ポンド米ドル、豪ドル米ドル、NZドル米ドル、米ドルカナダドル、ユーロ英ポンド、
                        英ポンドスイスフラン、米ドルスイスフラン、ユーロスイスフラン、ユーロ豪ドル、英ポンド豪ドル):5
                        pips
                        対円商品①(米ドル、ユーロ、豪ドル、南アランド、スウェーデンクローナ、ノルウェークローネ、HKドル、メキシコペソ):2.5
                        pips
                        対円商品②(英ポンド、カナダドル、スイスフラン、NZドル、ポーランドズロチ、トルコリラ):5
                        pips
                        ※トレールは、トレール最小値幅毎に変動します。ただし、急激な相場変動時にトレール最小値幅毎に変動しない場合があります。予めご了承ください。
                      
■ 一括決済
                        同一通貨ペアの複数建玉をまとめて決済する注文です。
                        「米ドル/円の買い建玉をまとめて決済したい」というときに使います。
                        両建てしている建玉を同時に決済する際は建玉整理をご利用ください。
                      
※「買」「売」が異なる建玉を一括決済で決済することはできません。
■ 全決済注文
                        「いくらでもいいから今保有している全ての建玉を決済したい」というときに使います。
                        保有している全ての建玉をまとめて成行決済する注文です。
                        発注するとそれまでに出していた未約定の注文は取り消されます。
                      
                        ※全決済注文で発注した注文の変更・取消はできません。
                        ※取引時間外の通貨ペアの建玉を保有している場合は発注することができません。
                        ※全決済注文(新規注文の取消を含む)が完了するまで新たな注文は発注できません。
                      
■ 建玉整理
                        「両建てしている建玉を同時に決済したい」というときに使います。
                        同じ通貨ペアの買い建玉と売り建玉を同時に保有している状態(=両建て)のときに、
                        同じ枚数の買い建玉と売り建玉を相殺することで決済できる注文です。
                        通常、保有している買い建玉、売り建玉をそれぞれ成行注文等で決済しようとすれば価格変動がなくても
                        スプレッド分のマイナスが生じますが、建玉整理は、建玉同士を相殺することで決済をおこなうため、スプレッドによるマイナスも生じません。
                      
                        ※建玉整理には、手数料がかかりません。
                        ※約定照会では、決済価格は仲値となっております。
                        ※建玉整理はブラウザ版のみの機能となります。リッチクライント版とスマートフォンアプリ版ではご利用になれません。
                      
お客様の誤発注を防ぐため、基準価格から乖離した価格での注文は出せないようになっています(失効となります)。
| 通貨 | 基準価格に対する注文受付可能幅(ポイント) | 単位 | |
|---|---|---|---|
| 買い指値/売トリガ | 売り指値/買トリガ | ||
| 米ドル/円 | +3 | -3 | 円 | 
| ユーロ/円 | +4 | -4 | 円 | 
| 英ポンド/円 | +5 | -5 | 円 | 
| 豪ドル/円 | +3 | -3 | 円 | 
| カナダドル/円 | +3 | -3 | 円 | 
| スイスフラン/円 | +3 | -3 | 円 | 
| NZドル/円 | +3 | -3 | 円 | 
| ポーランドズロチ/円 | +1.6 | -1.6 | 円 | 
| トルコリラ/円 | +1.8 | -1.8 | 円 | 
| 中国オフショア人民元/円 | +0.8 | -0.8 | 円 | 
| 南アランド/円 | +0.7 | -0.7 | 円 | 
| ノルウェークローネ/円 | +0.7 | -0.7 | 円 | 
| 香港ドル/円 | +0.5 | -0.5 | 円 | 
| スウェーデンクローナ/円 | +0.6 | -0.6 | 円 | 
| メキシコペソ/円 | +0.3 | -0.3 | 円 | 
| ハンガリーフォリント/円 | +0.03 | -0.03 | 円 | 
| チェココルナ/円 | +0.4 | -0.4 | 円 | 
| ユーロ/米ドル | +0.04 | -0.04 | 米ドル | 
| 英ポンド/米ドル | +0.05 | -0.05 | 米ドル | 
| 豪ドル/米ドル | +0.03 | -0.03 | 米ドル | 
| NZドル/米ドル | +0.03 | -0.03 | 米ドル | 
| 米ドル/カナダドル | +0.03 | -0.03 | カナダドル | 
| ユーロ/英ポンド | +0.04 | -0.04 | 英ポンド | 
| 英ポンド/スイスフラン | +0.05 | -0.05 | スイスフラン | 
| 米ドル/スイスフラン | +0.03 | -0.03 | スイスフラン | 
| ユーロ/スイスフラン | +0.04 | -0.04 | スイスフラン | 
| ユーロ/豪ドル | +0.04 | -0.04 | 豪ドル | 
| 英ポンド/豪ドル | +0.05 | -0.05 | 豪ドル | 
                      ※注文発注時、指定価格が基準価格(現在値)からプライスリミット(基準価格に対する注文受付可能幅)以上乖離する注文は
                      、注文取消となります(失効となります)。
                      また、月曜日に指定価格が前取引日の清算価格からプライスリミット(基準価格に対する注文受付可能幅)以上乖離する注文は、
                      注文取消となります(失効となります)。
                    
■ 呼び値
| 通貨ペア | 取引単位(1枚) | 呼値 | 
|---|---|---|
| 米ドル/円 | 1万通貨単位 | 0.005(50円) | 
| ユーロ/円 | ||
| 英ポンド/円 | 0.01(100円) | |
| 豪ドル/円 | 0.005(50円) | |
| カナダドル/円 | 0.01(100円) | |
| スイスフラン/円 | ||
| NZドル/円 | ||
| ポーランドズロチ/円 | ||
| トルコリラ/円 | ||
| 中国オフショア人民元/円 | 0.001(10円) | |
| 南アランド/円 | 10万通貨単位 | 0.005(500円) | 
| ノルウェークローネ/円 | ||
| 香港ドル/円 | ||
| スウェーデンクローナ/円 | ||
| メキシコペソ/円 | ||
| チェココルナ/円 | ||
| ハンガリーフォリント/円 | 0.001(100円) | |
| ユーロ/米ドル | 1万通貨単位 | 0.0001(1米ドル) | 
| 英ポンド/米ドル | ||
| 豪ドル/米ドル | ||
| NZドル/米ドル | ||
| 米ドル/カナダドル | 0.0001(1カナダドル) | |
| ユーロ/英ポンド | 0.0001(1英ポンド) | |
| 英ポンド/スイスフラン | 0.0001(1スイスフラン) | |
| 米ドル/スイスフラン | ||
| ユーロ/スイスフラン | ||
| ユーロ/豪ドル | 0.0001(1豪ドル) | |
| 英ポンド/豪ドル | 
■ 発注可能枚数
通貨ペアにより1回の注文につき、300枚または500枚
| 500枚 | 米ドル/円、ユーロ/円、英ポンド/円、豪ドル/円、スイスフラン/円、カナダドル/円、NZドル/円、ユーロ/米ドル | 
|---|---|
| 300枚 | ポーランドズロチ/円、南アランド/円、トルコリラ/円、ノルウェークローネ/円、香港ドル/円、 スウェーデンクローナ/円、メキシコペソ/円、ハンガリーフォリント/円、チェココルナ/円、中国オフショア人民元/円、英ポンド/米ドル、豪ドル/米ドル、NZドル/米ドル、米ドル/カナダドル、 ユーロ/英ポンド、英ポンド/スイスフラン、米ドル/スイスフラン、ユーロ/スイスフラン、ユーロ/豪ドル、英ポンド/豪ドル | 
■ ブラウザ版
                        シンプルな操作性により、初心者から中・上級者までの対応。
                        操作ごとにメニューがまとめられているので初めての方でも安心してお取引いただけます。
                        ブラウザ版操作マニュアル
                      
■ リッチクライアント版
                        インストール型の専用アプリだからスピーディな取引を実現。画面レイアウトはお客様自身で自由にカスタマイズでき、
                        50種類以上のテクニカル指標とリアルタイムチャートをご利用いただけます。
                        リッチクライアント版操作マニュアル
                        チャート操作マニュアル
                      
■ 動作環境 ブラウザ版・リッチクライアント版
| OS | Windows11、OSX | 
|---|---|
| ブラウザ | Edge、Chrome、Safari | 
| CPU・メモリ | 対象OSのシステム要件を満たす環境 | 
| モニタ解像度 | 1024×768ビッド以上 | 
| その他のソフトウェア | Java8以上、AcrobatReader6.0以上 | 
※リッチクライアントは、OSXではご利用いただけません。また、複数のディスプレイ(マルチディスプレイ)にて正常に表示されない、作動できない等の事象が発生する場合がございます。マルチディスプレイご利用時の動作保証はいたしかねますので、予めご注意ください。
■ iPhone・Androidアプリ「Smart365」
                        リッチクライアント版とほぼ同等の機能を搭載。豊富なチャート機能や注文・照会機能も、
                        スマートフォンならではの直感的な操作と最小限のアクションでご利用いただけます。
                        スマートフォンアプリ操作マニュアル
                      
■ 動作環境 スマートフォンアプリ版
| iPhone/iPad | 【iOS】16.0~18.x.x | 
|---|---|
| Android | 【AndroidOS】12.0~14.x.x | 
                        ※上記以外のOSバージョンでもご利用いただける場合がございますが、
                        旧バージョンでのご利用や、バージョンアップにつきましてはご自身のご判断にてお願いいたします。
                        ※アプリバージョンが最新でない場合、正常に利用できない場合がございます。
                        最新のアプリバージョンにてご利用をお願いいたします。
                        ※動作環境内でご利用いただいている場合でも、機種依存や端末の設定等により
                        一部正常に利用できない場合がございます。予めご了承ください。
                        ※一部のwifi環境では使用できないことがございます。ご利用いただけない場合は、モバイルデータ通信に切り替えてご利用ください。
                      
■ 「くりっく365」のリスクについて
「くりっく365」には、主に以下のリスクが存在します。取引を行う際は、これらのリスクを十分に理解したうえで、お客様ご自身の判断で行ってください。
※外国為替証拠金取引には、公的な市場で行われる取引所為替証拠金取引(くりっく365)と 店頭で行われる為替証拠金取引があります。取引所為替証拠金取引(くりっく365)と 店頭為替証拠金取引では商品性に違いがありますので、ご注意ください。
■ くりっく365のリスク・費用などについての重要事項
                        本取引は、取引通貨の価格および金利等の変動により損失が生ずるおそれがあります。また、
                        スワップポイントが受取りから支払いに転じることもあります。
                        取引する通貨の対象国が休日等の場合、その通貨に係る金融指標の取引が行なわれないことがあります。
                        当社は、有効比率が一定水準以下となった場合、全建玉を自動的に強制決済(ロスカット)いたしますが、
                        本取引は、預託すべき証拠金額以上の取引が可能なため、急激な相場の変動等によっては、
                        証拠金の額を上回る損失が発生するおそれがあります。
                        また、ロスカット実行時に保有する通貨の対象国が休日等で取引時間外の場合、
                        その通貨又は金融指標のロスカットは、取引開始後ただちに行われ、
                        すべての建玉のロスカットが完了するまでの間は取引できません。
                        売買手数料は、1枚あたり最大で片道330円(税込)です。
                        証拠金は、1万通貨あたり想定元本の円換算額の4%以上の額で、
                        通貨ペア、コースにより異なります。また、証拠金の最大約25倍
                        までのお取引が可能です(法人を除く)。
                        本取引には、上記の他に以下のようなリスクが存在します。
                        お取引にあたっては、事前に当社ホームページ上でお客様の閲覧に供する方法により電子交付いたします
                        「取引所為替証拠金取引説明書(契約締結前交付書面)」その他の書面の内容を熟読され、
                        本取引の仕組み、内容およびリスクを十分にご理解いただいたうえで、
                        お客様ご自身の責任と判断で取引していただきますようお願い申しあげます。
                      
■ 価格変動リスク
為替レートの変動等により、お客様の思惑に反して不利な方向に変動した場合は、損失が生ずるおそれがあります。 また、相場状況の急変により、売り気配と買い気配のスプレッド幅が広くなったり、意図したとおりの取引ができず、 不測の損失を被る可能性があります。
■ 金利変動リスク
取引対象である通貨の金利の変動により、 保有する建玉のスワップポイントの受取額が減少あるいは支払額が増加する可能性があります。 また、建玉を構成する2国間の金利水準が逆転した場合は、 それまでスワップポイントを受取っていた建玉で支払いが発生する可能性があります。
■ 信用リスク
本取引では、お客様の取引を受託する当社に対し、東京金融取引所が取引の相手方となる「清算制度」を導入しており、 お客様の証拠金は、その全額を東京金融取引所が分別管理しているため、 原則として保全されますが、当社が倒産またはそれに準ずる事態に陥った場合には、不測の損失を被る可能性があります。
■ システム障害リスク
当社および東京金融取引所の取引システム、 または、東京金融取引所、当社およびお客様を結ぶ通信回線等が正常に作動しないことにより、 注文の発注、執行、確認、取消しなどが行えず、不測の損失を被る可能性があります。
■ クーリング・オフの適用
クーリング・オフの対象になりません(金融商品取引法第37条の6の規定の適用はありません)
■ 「くりっく365」のリスクについて
2012年1月の税制改正により、店頭FX・店頭CFDなどの店頭デリバティブ取引に係る税制も 「くりっく365」などの取引所デリバティブ取引と同様の「申告分離課税」が適用され、 所得額に関わらず税率は一律となりました。また、2013年から2037年までの25年間は、 所得税額に対し2.1%の復興特別所得税が課せられています。
                        ※「復興特別所得税」について
                        「東日本大震災からの復興の為の施策を実施する為に必要な財源の確保に関する特別措置法」に基づき、
                        2013年1月1日から「復興特別所得税」が課せられています。
                        2013年1月1日から2037年12月31日まで(25年間)の税率は、
                        利益に対して一律20.315%※が課税されます。
                        ※復興特別所得税の内訳=(所得税15%+
                        復興特別所得税(15%×2.1%=0.315%)+住民税5%)
                      
■ FXの取引における利益
計算式でいうと、FXの利益 = 為替差損益 ± スワップポイント - 必要経費 です。
                          為替差損益・・・日々上下に変動する通貨を売り買いして発生する損益のこと
                          スワップポイント・・・取引する2国間の金利差を受払いすること
                          必要経費・・・直接FX取引のために1年間に使った諸費用をいいます。
                        
■ 課税対象時期
                        当年の課税対象となるのは、1月1日から12月31日※に損益が確定したものとなります。
                        為替差益については、「決済」した損益が課税対象になります。
                        スワップポイントについては、「決済」した建玉のスワップポイントが課税対象になります。
                      
※12月31日のお取引終了までが、課税対象となります。
■ 税率
利益に対して一律20.315%
※詳しくは顧問税理士等・最寄りの税務署へご確認ください。
お客様が差入れる証拠金は、取引所に預託することにより、当社の資金とは区分されるとともに、 取引所においても同取引所の資産と区分して管理されます。 お客様から預託を受けた証拠金が当社に滞留する場合は、三井住友銀行、及び日証金信託銀行における金銭信託により、当社の自己の資金とは区分して管理します。
                      お客様の入金手続きをスムーズかつスピーディーに行うために『即時入金サービス』を提供しております。
                      24時間いつでもほぼリアルタイムでお振込(入金)可能で、夜間も祝祭日もご入金いただけます。
                      「即時入金利用規約」を事前にご確認ください。
                      即時入金利用規約
                    
■ ご利用可能な金融機関
各金融機関とも振込手数料無料・原則24時間ご利用いただけます。
| 金融機関名 | サービス名 | サービス停止時間 | 
|---|---|---|
| 三菱UFJ銀行 | ネット振込(EDI) | 三菱UFJ銀行 システムメンテナンス時間帯 | 
| みずほ銀行 | ネット振込決済サービス | みずほ銀行 システムメンテナンス時間帯 | 
| 三井住友銀行 | ウェブ振込サービス | 三井住友銀行 システムメンテナンス時間帯 | 
| 楽天銀行 | 楽天かんたん決済プラス | 楽天銀行 システムメンテナンス時間帯 | 
| PayPay銀行 | リンク決済 | PayPay銀行 システムメンテナンス時間帯 | 
| 住信SBIネット銀行 | 即時決済サービス | 住信SBIネット銀行 システムメンテナンス時間帯 | 
| ゆうちょ銀行 | WEB連動振替決済サービス | ゆうちょ銀行 システムメンテナンス時間帯 | 
                        ※即時入金サービスは「Myページ」を通じたインターネットによるご入金です。金融機関の窓口、ATMからは行えません。
                        ※当社のホームページ、各金融機関のホームページから即時入金は行えません。
                        ※法人口座での即時入金ご利用可能金融機関は、楽天銀行・PayPay銀行・住信SBIネット銀行・ゆうちょ銀行の4行のみとなります。
                      
■ ご利用方法
Myページからお手続き
- 1.Myページにログインしてください。
 - 2.画面上部の「入出金」をクリックします。
 - 
                              3.「即時入金」タブの画面が表示されていることを確認し、「入金先サービス」「金融機関名」「入金額」を入力します。
(初回では即時入金利用規約が表示されます。内容をご確認いただき、同意をお願いいたします。) - 4.「確認画面へ」をクリックします。
 - 
                              5.「実行」をクリックすると、選択した金融機関(インターネットバンキング)のログイン画面に繋がります。各金融機関の手順に従い入金手続きを行ってください。
(即時入金専用の振込先は画面上に表示されますので、ご指定頂く必要はございません。) - 6.入金手続き完了後、即時にお取引口座へ反映いたします。
 - ※直接インターネットバンキングからご入金されると即時入金になりません。 ※あらかじめインヴァスト証券提携先のインターネットバンキングで口座開設が必要です。
 
お取引ツールからお手続き
- 1.「くりっく365」お取引ツールにログインしてください。
 - 2.お取引ツールの「即時入金」>「即時入金(Myページへ)」をクリックします。
 - 3.上記(Myページからのお手続き)の「3.」以降と同様の操作をおこなってください。
 - ※Smart365からは即時入金の手続きはできません。
 
■ 利用時間
通常期間(11月第一日曜の翌日〜3月第二日曜の前日)
米国サマータイム期間(3月第二日曜〜11月第一日曜)
※上記以外にも取引時間の変更や臨時システムメンテナンスおよび金融機関の利用時間外等により、 ご利用できない場合があります。
■ ご利用上の注意
- 即時入金サービスは「Myページ」「くりっく365取引ツール」を通じたインターネットによるご入金です。 各種金融機関のホームページから振込を行った場合は、即時入金とはならず、通常の振込入金となります。
 - 入金完了画面でブラウザを右上の×(閉じるボタン)等で閉じてしまいますと 入金がお取引口座に正常に反映されませんので、画面の指示に従い入金作業を完了してください。
 - 即時入金の入金手続き中にその他の操作を行うとお取引口座に正常に反映されませんのでご注意ください。
 - 
                          当社システムメンテナンス時間、および各金融機関のサービス停止時間はご利用できません。
(システムメンテナンス中にご利用されますと入金が正常にお取引口座に反映されません。) - 
                          ご入金は必ずご本人名義の口座からお願いいたします。
(ご本人名義の口座以外からのお振込みは受付できません。) - 即時入金の際の操作間違いや、銀行側システム等の不具合により発生するリスクは、 すべてお客様が負うものといたします。ご了承ください。
 - 銀行の口座上では振込みが完了しているにもかかわらず、お取引口座に反映していない場合は、 銀行側で通常の振込みとして扱われている可能性もあり、入金の反映までお時間をいただく場合がございます。 なお、夜間や休日祝日の場合、翌銀行営業日の取扱となります。
 
ATMや金融機関の窓口、即時入金提携外の金融機関からインターネット経由でご入金いただけます。
■ 振込入金の方法
- 
                          (1)
                          当社指定の振込入金専用口座あてに各金融機関から必要金額をお振込ください。
お振込口座は、Myページ「入出金」>「振込入金」または、「お客様情報」>「振込入金先情報」の「振込入金先(※)」をご確認ください。 - (2) 当社にて着金確認時に、お客様が「振込入金先」に指定している開設口座へ入金いたします。
 - (3) お取引ツールにて入金額をご確認ください。
 - (4) お取引を開始いただけます。
 
- 
                          
振込先入金情報について
振込入金先は1口座のみとなります(複数選択不可)。
例えば、振込入金先が「くりっく365」の場合、振込口座へのご入金はくりっく365口座に入金されます。 - 
                          
振込入金先を「くりっく365」に設定して入金する場合
 
振込入金先の変更は、Myページ「入出金」>「振込入金」または、「お客様情報」>「振込入金先情報」の「振込入金先」の「振込入金先情報」より、メンテナンス時間を除き、常時行えます。
■ ご利用上の注意
- 振込み入金の際の振込手数料はお客様のご負担となります。(即時入金サービス利用時の振込手数料は無料です)
 - 
                          当社着金後、原則5分~65分でお客様のお取引口座へ反映いたしますが、
お振込みから着金までの所要時間は、ご利用の金融機関に拠ります。 - 毎日2時~4時、日曜19時~月曜8時はメンテナンスのため自動反映されません。
 - 
                          当社システムメンテナンス中、および当社・接続システム・金融機関のメンテナンス時間は自動反映されません。
反映完了までにお時間を要します。 - 
                          原則24時間お振込み入金可能ですが、平日15時以降のお振込み入金で、名義相違等によりお取引口座への反映が不可能な場合は、
翌営業日に当社にて名義の一致が確認でき次第、お取引口座に反映します。 - 
                          平日15時以降にお振込み入金いただき、システム障害等によりお取引口座への反映が不可能な場合は、
翌営業日の反映となる場合がございます。 - 組み戻しのお手続きは銀行窓口で行う必要がございますので、くれぐれもご注意くださいますようお願いいたします。
 - 振込人名義の相違等の入金手続きの間違いや、銀行の事務処理等の遅れにより発生するリスクは、すべてお客様が負うものといたします。ご了承ください。
 
                      各サービスの取引口座間でご資金の振替手続きが行えます。
                      資金振替は、「Myページ」(お客様ごとの専用ページ)
                      からお手続きいただきます。
                    
■ ご利用方法
- 1.Myページにログインしてください。
 - 2.画面上部の「入出金」をクリックします。
 - 3.「振替」をクリックし、「振替出金元取引口座」「振替入金先取引口座」「振替金額」を入力します。
 - 4.「確認画面へ」をクリックします。
 - 5.内容を確認し「実行」をクリックします。
 
                        ※取引ツールから資金振替は行えません。
                        ※振替手数料は無料です。
                        ※振替可能額、振替のスケジュールにつきましては、下記をご参照ください。
                      
■ 振替可能額について
くりっく365の振替可能額は、証拠金状況照会画面の「出金可能額」と同額です。
「トライオートFX」「トライオートCFD」「トライオートETF」について
                          振替指示額は、ただちに有効証拠金から差し引かれるため、振替指示後は有効比率が低下します。
                          そのため、建玉を保有している状態で、振替可能額を全額振替した場合などは、
                          わずかな値動きでロスカット
                          となる可能性がありますので、ご注意ください。
                        
「くりっく365」について
                          振替可能額は、振替指示をした営業日の清算時に確定いたします。
                          そのため、振替指示額を振替可能額が下回り、指示された金額を全額振替できない場合があります。
                          上記の場合、確定後の「振替可能額」の範囲内で各取引口座へ振替いたします。
                        
■ 振替スケジュール
資金振替のスケジュールは以下のとおりです。 振替出金元取引口座により反映のタイミング等が異なりますので、ご注意ください。
| 振替出金元取引口座 | 反映タイミング | 上限回数 | 
|---|---|---|
| 
                                トライオートFX
                                 ( トライオートFX → トライオートETF、トライオートCFD、くりっく365へ振替 )  | 
                              即時 ※2 | 無し | 
| 
                                トライオートETF
                                 ( トライオートETF → トライオートFX、トライオートCFD、くりっく365へ振替 )  | 
                              即時 ※2 | 無し | 
| 
                                トライオートCFD
                                 ( トライオートCFD → トライオートFX、トライオートETF、くりっく365へ振替 )  | 
                              即時 ※2 | 無し | 
| 
                                くりっく365
                                 ( くりっく365 → トライオートFX、トライオートETF、トライオートCFDへ振替)  | 
                              振替指示をした営業日の翌銀行営業日(午前8時ごろ) | 1営業日1回 ※1(振替・出金の両方を合わせ1日1回) | 
                        ※1.「くりっく365」の振替・出金額を変更したい場合
                        Myページ画面上部「入出金」>「振替」より、「振替元取引口座」を選択した後の画面から「取消」をクリックし、
                        依頼中の振替・出金を一旦取り消してください。取消後、再度、振替・出金依頼のお手続きを行なっていただきます。
                        ※2.「トライオートFX」「トライオートETF」「トライオートCFD」へ振り戻す(新たに振替する)場合「くりっく365」から「トライオートFX」「トライオートETF」「トライオートCFD」への振替には 「1営業日」かかります。 即時に「トライオートFX」「トライオートETF」「トライオートCFD」へ振り戻すことはできませんので、ご注意ください。
                      
■ 利用時間
システムメンテナンス時間以外
                        ※「Myページ」「トライオートFX」「トライオートETF」「トライオートCFD」「くりっく365」のいずれかでメンテナンスを実施している場合は、ご利用いただけません。
                        ※通常メンテナンス以外の時間においても、取引時間の変更や臨時システムメンテナンスおよび
                        金融機関の利用時間外等によりご利用できない場合があります。
                      
■ ご利用上の注意
- 「くりっく365」の「振込出金」と「振替出金」の指示は合わせて1日1回のみとなります。 同日に両方の指示を行うことはできませんので、ご注意ください。
 - 「くりっく365」の振替可能額は、振替指示をした営業日の清算時に確定いたします。 そのため、振替指示額を振替可能額が下回り、指示された金額を全額振替できない場合があります。
 - 「トライオートFX」「トライオートETF」「トライオートCFD」の振替指示額はただちに有効証拠金から差し引かれるため、振替指示後は有効比率が低下します。そのため、建玉を保有している状態で、振替可能額を全額振替した場合などは、わずかな値動きでロスカットとなる可能性がありますので、ご注意ください。
 
■ 出金の方法
Myページからお手続き
- 1.Myページにログインしてください。
 - 2.「入出金」>「出金」をクリックします。
 - 3.「出金元取引口座」「出金額」「出金パスワード」を入力し、「確認画面へ」をクリックします。
 - 
                            4.ご登録第一メールアドレス宛に送られる「認証コード」を入力します。
(多要素認証を利用しない場合は「認証コード」の入力は不要です) - 5.内容を確認し「実行」をクリックします。
 
取引ツールからお手続き
- 1.「くりっく365」ブラウザ版取引画面にログインしてください。
 - 2.「入出金振替」>「出金・振替指示」を選択してください。
 - 3.「出金先口座へ出金」をクリックすると、Myページ画面に遷移します。
 - 4.上記(Myページからお手続き)の「4.」以降と同様の操作を行ってください。
 
                        ※出金時にかかる振込手数料は当社で負担いたします。
                        ※お振込みのタイミングにつきましては、下記をご参照ください。
                      
■ 出金依頼受付時間
| 月曜日 | 火~木曜日 | 金曜日 | 土曜日 | 日曜日 | |
|---|---|---|---|---|---|
| 通常期間 | 午前0時~翌午前6時55分 | 午前7時55分~翌午前6時55分 | 午前7時55分~翌午前6時 | 午前8時~翌午前0時 | 午前8時~翌午前0時 | 
| 米国サマータイム期間 | 午前0時~翌午前5時55分 | 午前6時55分~翌午前5時55分 | 午前6時55分~翌午前5時 | 午前7時~翌午前0時 | 午前8時~翌午前0時 | 
| 出金時間 | 火曜日 午前10時以降※ | 翌営業日 午前10時以降※ | 月曜日 午前10時以降※ | 火曜日 午前10時以降※ | 火曜日 午前10時以降※ | 
                        ※通常期間:11月第一日曜日の翌日~3月第二日曜の前日
                        米国サマータイム期間:3月第二日曜~11月第一日曜
                        ※システムメンテナンス中はご利用いただけません。
                        ※国内の銀行等金融機関の休業日にご出金の指示があった場合には、翌銀行営業日にご出金の手続きをいたします。
                        ※振込先金融機関の処理の都合により、出金額の反映が遅れる場合があります。また毎月5・10日、週始め、祝日明け、
                        月末等銀行繁忙日には、出金額が反映するまで通常よりも時間が掛かることがございますのでご了承ください。