
目次
マネーハッチとは?
マネーハッチは、クレジットカードのポイント(※1)などを投資元金にすることで、元手ゼロから始めることができる投資サービスです。また、自己資金を入金することや、キャンペーン(※2)によるキャッシュバックを使って投資をして頂くこともできます。

(※1)インヴァストカードを利用すると毎月自動的に、ポイントは次回投資分の積立金額として、反映されますので、失効する心配も何に交換しようかと悩む必要もありません。

・インヴァストカードの詳細はこちら
(※2)トライオートFX・くりっく365の取引1万通貨ごとに1円をマネーハッチの積立原資としてキャッシュバックいたします。

・キャンペーンの詳細はこちら
一般的な積み立て投資といえば投資信託などが主流ですが、マネーハッチは、投資を「ETF(上場投資信託)」で行います。ETFも投資信託のひとつですが、上場投資信託なので取引時間内であればいつでも売買することができます。マネーハッチの取引形態はCFD(差金決済取引)となっていて、ある程度利益が出たら決済し、その利益を投資原資に上乗せして再投資し運用をしていきます。
また、自動売買による取引のため、選ぶだけで簡単に取引が可能です。もちろん、売買手数料無料で、さらに0.1口からの少額買い付けが可能です。
マネーハッチの運用方法
マネーハッチ取引画面の「投資スタイル」タブから、好みのETF・投資スタイルをクリックします。

クリックすると、投資スタイルごとの資産推移・損益曲線グラフが表示されるので、「選ぶ」ボタンを押すだけです!

また、お選びいただいた、積立原資の損益については、マネーハッチ取引画面の「口座状況」タブの「総合損益」よりご確認いただけます。併せて、同タブ「積立合計金額」より、お客様の積立原資の合計金額もご確認いただけます。


マネーハッチにかかる費用
投資にかかるコストはわずかな建玉金利・税金(確定申告が必要な場合)以外はゼロとなります。
CFDという差金決済取引の形態は、お客様の円を預かった上でそれを我々がドルに変換し海外ETFを購入するような流れになります。
これによって元本為替リスクをゼロにすることやレバレッジをかけることが可能になるわけですが、その為替ヘッジコスト+レバレッジコストとして買いポジションの場合「基準⾦利+ 1.25%」が費用としてかかります。
これらの費用は全て提供しているシミュレーションの中に含まれています。
基準金利は、日本銘柄と、米国銘柄で異なります。
日本銘柄:日銀無担保コール翌日物金利
米国銘柄:翌日物銀行資金調達金利
・今月の金利はこちら
また、マネーハッチを利用するために必要な「トライオートETF」口座は、店頭CFD口座であるため源泉徴収やNISAなどの対象外です。そのため場合によっては確定申告が必要なケースがあります。その際の税率は、株式と同じ20.315%となります。また、FXとの損益通算が可能で年間の取引を通して損となった場合も、確定申告しておくと翌年度以降3年間の繰越控除ができます。

マネーハッチの始め方
ステップ1
まずは口座開設
マネーハッチはインヴァスト証券のトライオートETFという口座を使用します。
ご利用にはインヴァスト証券の口座が必要です。また、口座開設をお申し込みする際には、マイナンバー確認書類をご提出頂く必要がございます。
▼口座開設は こちらから
ステップ2
Myページにログイン
口座開設後に届くインヴァスト証券のログインIDとパスワードを使って Myページ にログインしましょう。

ステップ3
積立原資を貯めましょう
Myページからマネーハッチにログインするとチュートリアルが始まります。
積立原資を貯める方法を設定しましょう。

また、さらに詳しくマネーハッチについての解説についてはこちらをご覧ください。