個人のお客様は、1月1日から12月31日のお取引終了(1月1日明朝まで)のお取引が課税対象期間です(取引日ベース)。法人のお客様は、期首から期末でご取得ください。
いずれの報告書も、電子交付 です。
損益報告書の確認方法は、サービス名をクリックしてご覧いただけます。
※毎年1月以降、順次作成されます。
各種報告書は、取引画面からご確認、ご取得ください。
■PC版の場合
1.取引画面左上のハンバーガーメニューをクリックします。
2.「報告書」をクリックします。
3.報告書照会画面にて「ETF」タブ・出力したい報告書と期間を選択します。
4.「検索」ボタンをクリックします。
5.閲覧する報告書をクリックし、ご確認ください。
■アプリ版の場合
1.メニューをタップします。
2.「報告書」を選択します。
3.報告書照会画面左上にて「ETF」を選択し、出力したい報告書と期間を選びます。
4.「検索」ボタンをタップします。
5.閲覧する報告書の右にあるダウンロードボタンをタップし、ご確認ください。
各種報告書は、取引画面からご確認、ご取得ください。
■PC版の場合
1.取引画面左上のハンバーガーメニューをクリックします。
2.「報告書」をクリックします。
3.報告書照会画面にて「FX」タブ・出力したい報告書と期間を選択します。
4.「検索」ボタンをクリックします。
5.閲覧する報告書をクリックしご確認ください。
■アプリ版の場合
1.メニューをタップします。
2.「報告書」を選択します。
3.報告書照会画面左上にて「FX」を選択し、出力したい報告書と期間を選びます。
4.「検索」ボタンをタップします。
5.閲覧する報告書の右にあるダウンロードボタンをタップし、ご確認ください。
Myページホーム「マイメイト」>「報告書」メニューよりご確認、ご取得ください。
1.「日次報告書」「月次報告書」「期間損益報告書」タブより閲覧したい報告書を選択します。
2.期間を選択します。
3.「照会」ボタンをクリックします。
4.閲覧する報告書をクリックし、ご確認ください。
最新の年間損益報告書は、毎年1月中旬~下旬をめどに作成されます。
- 1.「報告書」>「年間損益計算書」の順にクリック
- 2.対象年度の「年間損益報告書・年間取引明細書」をクリックすると報告書がPDF表示されます。
- 3.差引損益合計の金額をご確認ください。
概算の損益を確認したい場合は、「約定照会」をご利用ください。
- 1.メニュー「照会」>「約定照会」をクリック
- 2.「約定日」入力欄にご希望の期間を入力
- 3.「表示対象」を「15カ月」に設定
- 4.「検索/更新」をクリック
- 5.指定期間の損益合計、内訳(為替差損益、スワップポイント、手数料)が表示されます。
※確定申告用の報告書は往復手数料、約定照会は片道手数料となりますので、前年以前から保有する建玉の手数料分で一致しない場合があります。